アトピー お知らせ

アトピー性皮膚炎と感情の関係

おはようございます。

整体庵大空の下大前です。

今日は、アトピー性皮膚炎と「感情」の関係についてお話をしたいと思います。

アトピー性皮膚炎と感情???

わけがわからないかもしれませんね。。。

アトピー性皮膚炎治療の、基本的な考え方は、下記の

を読んでいただければ、大まかにどんな考えで、何を行なっていくかは、理解できると思いますので、

合わせてお読みいただければと思います。

食事や、スキンケア、脱ステロイド、脱保湿は、確かに大切なことではありますが、

それを行なったから、アトピーが100%改善することはなく、

甘いものも、お肉もどんどん食べるし、野菜を食べない生活をしていても、

アトピーが改善していく人もいます。

頑張って、頑張って、食生活や薬を我慢しても、

その結果、症状が悪化することもあれば、

思い切り不摂生していたとしても、アトピーは改善することがあります。

矛盾しているように思いませんか?

なぜ、こんなにも差が大きいのでしょうか?

実は、この疑問の答えが「感情」なのです。

今日は、そんな「感情」と「アトピー性皮膚炎」の関係を、

僕なりの解釈で、お話していきたいと思います。

ー今日のお話ー

  1. アトピーは排毒症状
  2. アトピーが排毒したい感情
  3. 仮面と皮膚の関係
  4. まとめ

アトピーは排毒症状

本音と行動の矛盾

アトピー性皮膚炎は、

体の排毒現象の一つであることは、ご理解いただけましたか?

排毒現象ということは、アトピー症状そのものが異常なものではなく、

体の免疫系が正常に働いている結果であるということです。

アトピー症状は、正常な反応なのにも関わらず、

それを異常なものとして区別しているのは、他ならぬ人間社会ではないでしょうか?

では、

アトピー性皮膚炎が、排毒しているのは、一体なんだと思いますか?

あなたが今までに食べた不自然な化学調味料でしょうか?

あなたが今までに吸い込んだ汚染された空気中の物質でしょうか?

あなたが今までに食べた、質の悪い油や砂糖でしょうか?

今までに服用して来た薬でしょうか?

そのどれも正解ではあります。

ですが、

もっとも排毒したいことは、

これらの物質ではなく、

あなた自身の「感情」かもしれません。

感情には、「喜怒哀楽」があります。

排毒したい感情というと、あなたはどのような感情を思い浮かべますか?

「怒」?「哀」?

確かに、この感情はマイナスな感情と私たちは理解していますから、

そう思うかもしれません。

でもね。

ただ、純粋に怒る、哀しむということは決して排毒する必要はない感情だと僕は思います。

人間ですから、何かに腹がったり、悲しんだりするのは、ごく自然なことだと思いませんか?

最近は、この怒りをコントロールするという方法もありますが、

私個人の意見としては、怒ることよりも、怒りの感情を押し殺す方が、

少し不自然なのかもしれません。

人の感情である「喜怒哀楽」は、

その感情そのものは、動物であれば自然なことです。

「じゃあ、排毒する必要ななんてないんじゃないの?」

そうなんです。喜怒哀楽は排毒する必要はないんです。

じゃ、排毒する必要のある感情はなんなのか?

ここを理解し、自身の発想を転換すると、体としてアトピー症状を起こす理由がなくなるので、アトピーは改善していきます。

アトピーが排毒したい感情

全ては今、この瞬間、ここにある

アトピー性皮膚炎が、排毒したい感情。

「喜怒哀楽」ではないとすると、なんのか?

それは、

「自己否定」という感情 なのです。

自己否定=自分を傷つけるという感情です。

あなたは自分自身が好きですか?

こんなアンケート結果があります。

自分の嫌いなところはどこですか?という問いと、

自分の好きなところはどこですか?という問い。

この2つのというに対して、

自分の嫌いなところはスラスラ書けるのですが、

自分の好きなところは?という問いには、

一向にペンが進まず、

結局、

嫌いなところは平均8個に対して、好きなところは平均して3個しかあげれなかったそうです。

自分の嫌いなところを日頃意識していきている人の方が多いということが、

このアンケートからもわかります。

何故、喜怒哀楽の感情は自然なのに、自己否定という感情は、

排毒反応が起こってしまうのでしょうか?

それは、喜怒哀楽は動物として自然な感情なのに対して、

自己否定という感情は、人間の常識が生み出した、不必要な感情だからです。

ここで、以前アトピーで当院に来られていた方のお話をご紹介したいと思います。

僕が実際に治療を行なっていたアトピーで悩むAさんが、

アトピーを改善した後のお話です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「何か、自分は常に被害者のように感じていた…」

「何故自分だけが…」

「みんなに比べて私は…」

「私はやることやっているのに、なんで周りは理解してくれないんだ…」

「なんで、私の気持ちを察して理解してくれないの…」

ずっと、こんな風に思って何十年生きてきました。

でも、そんな感情が、自分で自分を傷つけてきたとわかった瞬間、

涙が溢れて止まりませんでした。

自分の体に、今までごめんねという思いと、

それでもアトピーという排毒で、なんとか耐えてきてくれたことに、

感謝の気持ちがどんどん溢れてきて…。

それから数週間で、アトピーだった肌がどんどん剥がれ落ち、

薄いピンク色の皮が見えてきました。

そこからさらに数週間すると、今まで見たことない綺麗な肌に生まれ変わりました。

これをみて、私は、単に肌が生まれ変わったのではなく、私自身が生まれ変わったように感じました。

私ってこんな肌をしていたんだ…って初めて知った瞬間でした。

アトピーで悩んでいた過去を振り返ると、

自分を否定ばかりしていて、

自分には存在価値なんてないってずっと思っていました。

食事療法も色々したけど改善がなく、脱ステロイドを試してみるけど、

やっぱりリバウンドが耐えられずまたステロイドに頼る。

そんな繰り返しでした。

洗剤や、石鹸を見直し、脱保湿も行い、海水にも浸かるために海に通ったりもしました。

それでも、アトピー症状が根治することはありませんでした。

そんな時に整体庵大空さんで、施術をしてもらい、

お話をする中で、自分の自己否定の感情に触れることができたのです。

それでも、初めから自己否定を認めることができたわけではありません。

でも、「アトピーは自分の体に、心底感謝できた時改善する」という先生の言葉を信じて、少しずつ自問自答する中で、

ゆっくり腑に落とすことができたのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このAさんは、治療後、2年経っていますが、

現在でもアトピーは再発せず、日々の生活を前向きに楽しんでおられます。

このように、アトピー性皮膚炎は、

体の物質的な、排毒だけが原因ではありません。

食事療法や、脱保湿で改善するケースもありますが、

それだけで改善するアトピーは少なく、

多くの場合、感情の排毒する目的で、アトピー現象が起きているので、

排毒するべき、感情を捉えることが大切です。

仮面と皮膚の関係

自分が楽しもう

日々日常を暮らしていて、

本心とは別の行動や、意見をいうことってありませんか?

自分の本当の想いを否定し、

建前で意見を言ったり、本当の自分を隠すために、人からのイメージが崩れるのを恐れて、綺麗な意見を言ったり。

現代社会って、結構こんな連続ではないでしょうか?

当然ですけど、これって疲れますよね。。

本音で生きることができないと、

人は表面上、仮面をかぶるんです。

仮面を被っている自分が、本音を想っている自分を否定するように、

行動していると、

自己否定の行動になりますよね?

皮膚は、文字通り、体の表面上にあります。

仮面という表面上で、自己否定を繰り返していると、

もっともダメージを受けるのは、表面上にある皮膚なんですね。

アトピー症状の原因としては、

食べ物や化学物質など色々言われていますが、

それ以上に皮膚に影響するのは、あなた自身の感情なのです。

アトピー症状には、目的があります。

それは、「あなたがあなたらしく生きること」なのかもしれません。

まとめ

アトピー性皮膚炎は、自分らしく生きるヒント!

今日は、

アトピー症状と感情の基本的な関係をお話しました。

いかがだったでしょうか?

意外に感じたこともあったかもしれません。

けど、どこか自分に当てはまるところもあったかもしれません。

今日のお話もアトピーの本質の一部です。

少なくとも、

アトピーとは、不自然な感情、不自然な物質を排毒する現象であること。

そして、ステロイドなどの薬は、

不自然な感情や、不自然な物質を、排毒する自然な現象を、不自然な薬で止めること。が目的です。

これが、どれだけ無意味なことか、より理解できたのではないでしょうか?

アトピー症状は、決してあなたを苦しめるためにあるのではありません。

あなたなら必ず、アトピーを自分らしく生きるヒントにできるはずです。

もし、

今日の話がわかりにくいなと感じた方は、ぜひ一度ご相談ください。

それでは今日はこの辺で!

整体庵 大空
4.9
Based on 73 reviews
powered by Google
賀茂淳子
賀茂淳子
02:49 20 Dec 22
今年の2月に石川から大阪市に引っ越してきました。1月に娘が産まれたばかりで慣れない環境、慣れない育児に体調を壊してしまいました…。薬漬けの毎日。前から症状もあったパニック障害も再発…。なかなか改善もしなくて、ネットで検索してたら『大空』さんを見つけました!子連れでもOKで評価も良かったのですぐ連絡しました。古民家でゆっくりできるところです⭐︎子供も見てくれるのでありがたかったです!先生の施術はとても気持ち良く、毎回行くのが楽しみでした♡先生は知識が豊富でたくさんアドバイスをしていただきました⭐︎『大空』さんに行くよーになってから薬もあまり飲まなくなりました!電車で長い時間乗れたり、1人で電車乗れるまでもなりました!お出かけも楽しく行けるよーになりました。ホントに感謝、感謝です♡ありがとうございました!!体調悪くなった時はまたよろしくお願いします!!
TOMOKO KAWAKAMI
TOMOKO KAWAKAMI
08:28 24 Oct 22
本日は、前々から美容鍼にも興味があって主人に内緒と自分の癒しにダブル施術〜★先日より股関節に粉瘤が出来て歩き難いし右足付け根も悲鳴を上げており暫く辛かったので先生に診て頂きました。腎臓が弱っていたみたいで、食事の偏りが原因て言われ「葉がついた大根」「反時計回りの大根おろし」お腹に置いた謎の紙、、、マジシャンみたいですが紙に「大根」、、、ミステリーですが、皮付きの大根を摂る様に言われましたので明日から摂取します!で、美容鍼もびっくりするくらい変化どころか別人みたいにクイッとリフトアップや肌の色が明るくなってしまい病みつきになりますよ。美容鍼の先生、お顔小さし羨ましい〜整体では、足が軽くなってると言われて本当に軽くなって気分も最高でした。先生方には、いつも感謝です( ^ω^ )
石田桂子
石田桂子
12:40 15 Oct 22
体力的にも精神的にもしんどい状態が続いていたのですが、大空で診て頂いて身体も心理面も凄く楽になりました。今までどうしてもとれなかった身体の凝りや精神的なしんどさの原因が思ってもみなかったところにあったり、身体と心が繋がっている事を施術してもらいながら教えて頂き、自分でも実感し、自分の身体も気持ちもどんどん楽になって行くのがわかりました。ここで診て頂いて本当に良かったです。これからも定期的にお世話になりたいです。
藤原明未
藤原明未
11:24 09 Jul 22
アットホームな施術所です。階段を上がって2階でして頂くのでそこが難点かもしれません。でも、心身共に疲れているとき、笑顔で迎えてくれる先生がいらっしゃいます。それを裏方で支えておられる奥さんも素敵な笑顔で迎えて下さいます。なかなか自分のことは後回しになりがちですが、自分の身体と向き合えるいい時間を過ごさせてもらってます。金額は少々かかるかもしれませんが、自己投資にすれば妥当だと私は思います。自覚症状以外にも身体全体の不調を感じとってくれることもあるので、それを踏まえてのセルフケア指導をして頂けます。(三日坊主にならないようコツコツ頑張ります)知らず、知らずの自分のクセや生活習慣を見直す良い機会になっています。
harmony 1
harmony 1
09:07 02 Jul 22
改善されなかった痛みが解消されました!スポーツ競技をしている子どもですが、2年ほど前から左膝の痛みに悩まされていました。整形外科で、レントゲン・MRIも撮りましたが、どこの病院でも異常は見つからず、原因がわかりませんでした。そんな中、下大前先生に診ていただいたところ、ほんの数分で、原因がわかりました!先生は、わかりやすく説明して下さり、すごく納得しました。そして、簡単な体操も教えていただき、以後痛みが出ることはなくなりました。今まで、いつ痛みが出るのかと不安でしたが、先生のおかげで痛みも不安も解消されました。本当にありがとうございました。私自身も、長年にわたり肩こりに悩まされていたこともあり、診ていただきました。絶妙な力加減で、施術中に身体から力みが抜けていくのが感じられ、とても心地良かったです。そして、肩こりの原因を解消すべく、簡単な方法を教えていただきましたので、日常生活の中で実践しています。いつも的確な診断で、とても信頼のできる先生にやっと出会うことができて、本当に感謝しています。前述のように先生の施術が素晴らしのはもちろんですが、プライベート空間での施術ですので、色々な事をゆっくりとお話しすることもでき、身体も心もリフレッシュできます。先生は、一人一人の症状に合わせたオーダーメイドの施術・アドバイスをされているのだと、実感しました。また、先生のお話から、身体と向き合う機会を得れたことも、とても感謝しています。今後とも、よろしくお願い致します。
See All Reviews
js_loader

カテゴリー