観察点5 頻尿

今日の観察テーマは「頻尿」について。

 

 

頻尿で悩む方に共通しているのは、

腰椎4番の右捩れ、腰椎5番の硬直して力がないような感覚があります。

焦りや不安という感情があって、今自分がどうしたいか?よりも、

未来こうならないために…という逆算の元に今何をするべきか?ということが中心になりやすいなと思います。

実年齢は30代でも、身体の感じは60代くらいに感じられる方もいますし、

反対に、70代でも活き活きした元気のある30代くらいの身体をしているなと感じる方もいます。

 

頻尿で悩む方、夜間頻尿で睡眠不足という方は、総じて実年齢とは関係なく身体のエネルギーが低下して老化傾向感じます。

頻尿で悩む方でも、

例えば、仕事中や、夜間は頻尿気味になるけど、趣味に夢中になったり好きなアーティストのライブに行っている時などは頻尿であることを忘れて集中しています。

気のせいと思われるかもしれませんが、

それは当然の反応ですね。

ここに頻尿、夜間頻尿を解消する大きなヒントがあると考えています。

 

 

観察について

 

 

このブログでは今までに観察出来たポイントを不定期に紹介していきたいと思います。

なぜこのような取り組みをしようという思いに至ったかはいくつか理由があるのですが、

その一つは、

こうして皆さんに紹介するにあたり、

自分の観察がどこまで観えて、観えていないのか、記録していきたいという思いもあります。

 

 

観察は、

姿勢や仕草、その方が身につけているもの(服や靴など)を通して、

その方がどういう方で、性格的、身体的にどんな癖があるのか可能な限り読み取るものです。

 

自分がわかる範囲のことしか観えないのが観察ですが、

ブログを読んでくれている方は、

多少なり日常の参考にしてみていただいても構いませんし、

ご意見や感想などがあれば、コメントいただければと思います。

 

 

※ここで述べるのは、私自身の個人的な観察による推察であり、科学的根拠などはありません。またこのブログにより読者の皆様に万が一損益を被ることがあっても当方で責任は一切取りかねますので、予めご了承ください。

整体庵 大空

〒578-0961大阪府東大阪市南鴻池町1-4-9