鍼灸師の舞です。
先日”産前産後ごはんサポートつなぐ”さんでの研修に行ってきました!
前からごはんのサポートはしたいと思ってはいるもののなかなか動けていませんでしたが
一つの出会いがきっかけでどんどん話が進み、食衛生責任者の資格と取得し、研修まで至りました!!

たまたま他のスタッフさんがいらっしゃっていて撮られていました。笑
本日の研修で作ったものはこちら

・ポテトサラダ
・小松菜とにんじんのナムル(お酢をちょろっと入れたお湯でゆがいて肝の養生にぴったり)
・牛キンパの具
・ちくわとスナップエンドウのごまあえ(コチュジャンいれても美味しそう🤤)
・シュガーラスク
・ささみの塩胡椒(下味冷凍)
・鳥もも肉塩胡椒(下味冷凍)
・豚コマ肉の生姜焼き(焼き終わり頃に生姜有りでもなしでも美味しい)
・きんぴらごぼう(精進料理の和尚さんに教えていただいた)
・ブロッコリーのおかか和え

・ツナとえのきの炊き込みご飯
・煮込みハンバーグ
・ステーキソース(下味冷凍のお肉たちに合う🤤)
作業時間(作って片付けて元に戻して)は3時間で10〜12品のおおかずを作ります。
人様のお宅で作る緊張はとてもありますが、大好きなごはん作りで誰かが喜んでくれるなら嬉しいです☺︎✨
普段している何気ないごはん作りを振り返ってみると食養生要素かあって、上のかっこに記載できるものはしてみました!
そういったことも意識しながらいろんな方にご飯をお作りしていきたいな☺️
ご利用の際は”産前産後ごはんサポートつなぐ”の公式ラインよりご依頼ください


ごはん作りで作らせていただいたものは記録用にこちらで発信していきたいと思います。
気になるごはんや作り方聞きたい!ものがありましたらお答えしますよ〜!
子育て世代のお母さんの心のゆとりになれますように 𓂃 𓈒𓏸♡