お知らせ ヒモトレ

腱板断裂後の肩の可動域を広めるヒモトレエクササイズ

おはようございます!

整体庵 大空の下大前です。

今日は、「腱板断裂後の肩の可動域を広めるヒモトレエクササイズ」という内容になっています。

この内容は腱板断裂後手術をされた方はもちろん、

今現在、腱板を痛めて治療中の方にもぜひおすすめの方法です。

しかもとても簡単で、ただヒモをつけて日常生活や通常のリハビリの手助けにもなりますので、

ぜひ試してみていただければと思います。

お話の途中に、実際に体を動かしてみましょうという内容がありますが、

ぜひ読むだけでなく、実際に体を動かしてその感覚を味わってみてください。

理屈、理論ではなく、その感覚を味わうことが大切です。

それでは、腱板に負担がかかってしまう原因も含めてお話していきます。

ー今日のお話ー

  1. 腱板断裂に至る原因
  2. 肩甲骨にヒモをたすき掛け
  3. 意識と無意識の運動
  4. 無意識だからスムーズになる
  5. まとめ

腱板断裂に至る原因

腱板断裂

腱板断裂は、

腱板を構成する4つの筋肉の1つである「棘上筋」という筋肉の

付着部分が断裂してしまう状態のことを言います。

腱板断裂は多くの場合、

肩を酷使する重労働者やスポーツ選手、高齢者にも発生しやすいという統計がありますが、

肩の関節部分に負担が集中しすぎていることが原因になり断裂に至ります。

では、

なぜ同じ環境にいる人の中で、腱板が断裂する人としない人がいるのでしょうか?

これは、

「ある部分」の動きの良し悪しによって、

肩関節にかかる負担の割合が変わってしまうからなのです。

この「ある部分」とは、

私たちの背中にある「肩甲骨」を指しています。

肩甲骨の動きが悪いと、そのしわ寄せは肩関節に行くことになり、

肩の負担が増え、腱板に負担がかかり、それが重なると断裂に至ります。

もちろん、外傷性腱板断裂と言って、転倒などにより急に切れることもありますが、

それでも術後のリハビリでは肩甲骨のスムーズな運動を取り戻すことはとても大切なことになります。

しかし、この「肩甲骨の動きをよくする」というのが、

簡単そうに思えるのですが、案外難しく、

たいていの場合、どんなに意識して動かそうとしても、肩甲骨はスムーズに動いてはいません。

なぜ、意識して動かそうとしても、その意思に反してスムーズには動かないのか?

実はここに腱板断裂を劇的に回復するポイントが隠されているのです。

肩甲骨にヒモをたすき掛け

肩甲骨を意識して動かそうとしても、その意思に反してスムーズには動かない、

その理由は後ほど解説するとして、

まずは、肩甲骨を動かすおすすめの方法をお話しましょう。

まずは、立ってみて肩を回してみてください。

肩が痛い方は無理に回さず、動ける範囲で前後に回してみてください。

その周りやすさを覚えておいてくださいね。

1.5m程度のヒモを用意して両端を結び、輪っかにします。

(長さは体格に応じて調節してください)

輪っかにしたヒモを下の写真のように、たすき掛けにかけます。

  • 腱板断裂たすき掛け1
  • 腱板断裂たすき掛け2

クロスした輪っかを両腕に通して…

  • 腱板断裂たすき掛け3
  • 腱板断裂たすき掛け4

クロス下部分を背中側にしてたすき掛けの完了です。

ヒモはきつくしめず、ゆるすぎるくらいゆるくて大丈夫です。

しばらくつけているとヒモをつけていることを忘れてしまうくらいがいい感じです。

たすき掛けができたらもう一度はじめに行なったように肩を回してみましょう。

いかがでしょう?

先ほどよりスムーズに動いているのがわかりますか?

ちょっとわかりにくいという方は、たすきを外して、もう一度肩を回してみてください。

外した時に動きにくさや窮屈さを感じませんか?

感じ方によっては、ヒモがないと、肩を支点に腕が周り、ヒモがあると、

胸や背中から動くような不思議な感覚があるかもしれません。

意識と無意識の運動

腱板断裂にヒモトレ

先ほど行なったたすき掛けをすると、

肩が背中から動くような不思議な心地よい感覚があったと思います。

この時は、あなたは背中から動かそうとか、

肩甲骨を動かそうとはしていなかったはずですよね?

それなのに、なぜかヒモを巻くと動いてしまう。

これは、

「背中にヒモがある」という状態が無意識に体に作用して、

背中の肩甲骨が動き出したのです。

ちょっと「?」かもしれません。

無意識に働きかけるからこそ、スムーズな動きを引き出せるという人のからだのおもしろいところです。

無意識だからスムーズになる

腱板断裂の運動

「無意識だからスムーズさが生まれる」

このことをもう少し説明したいと思います。

あなたは歩く時に、歩き方を考えて歩いていますか?

右手が出したら、左足を出して…

みたいなこと考えて歩いてませんよね?

何か夕飯の準備を考えたり、仕事のことを考えたりしていませんか?

反対に歩き方を意識して歩いてみてください。

まともに歩けないでしょう。

これが意識を使った運動です。

今行なってもらったように、人の体は意識した状態では過剰に意識した部分がかえってスムーズな運動を妨げてしまいます。

腱板断裂や、それ以外のリハビリや筋力トレーニングは全て、

「意識した運動」です。

意識した運動はスムーズさが失われて、ぎこちない運動パターンを作ります。

つまり、肩甲骨を意識して動かそうとすればするほどそのスムーズさが失われていくということになるのです。

ヒモトレは「ヒモがただそこにある」だけで、

なんの意識することもなく、スムーズな運動を引き出すきっかけを作ってくれます。

まとめ

腱板断裂ヒモトレ

いかがでしたでしょうか?

本日お話ししたのは、

意識した動作は、動作のスムーズさを奪い、

無意識の運動は体全体の調和の取れた動作になるというお話でした。

腱板断裂で悩んでいる方はもちろんですが、

体を動かす時に痛みが出る方は、痛みが出ている場所だけを意識するのではなく、

別の部分に目を向けてみましょう。

そうすることで、

解決できるヒントがあるかもしれません。

ぜひ自身の体で色々な実験を行なってみてください。

そして、

もし自分ではどうしようもなければ、僕に相談しに来てください。

視点が変わるきっかけになれれば幸いです。

もし、いいお話だなと思った方はぜひその方にこのブログを見せてあげてください。

それでは今日はこの辺で!

整体庵 大空
4.9
Based on 73 reviews
powered by Google
賀茂淳子
賀茂淳子
02:49 20 Dec 22
今年の2月に石川から大阪市に引っ越してきました。1月に娘が産まれたばかりで慣れない環境、慣れない育児に体調を壊してしまいました…。薬漬けの毎日。前から症状もあったパニック障害も再発…。なかなか改善もしなくて、ネットで検索してたら『大空』さんを見つけました!子連れでもOKで評価も良かったのですぐ連絡しました。古民家でゆっくりできるところです⭐︎子供も見てくれるのでありがたかったです!先生の施術はとても気持ち良く、毎回行くのが楽しみでした♡先生は知識が豊富でたくさんアドバイスをしていただきました⭐︎『大空』さんに行くよーになってから薬もあまり飲まなくなりました!電車で長い時間乗れたり、1人で電車乗れるまでもなりました!お出かけも楽しく行けるよーになりました。ホントに感謝、感謝です♡ありがとうございました!!体調悪くなった時はまたよろしくお願いします!!
TOMOKO KAWAKAMI
TOMOKO KAWAKAMI
08:28 24 Oct 22
本日は、前々から美容鍼にも興味があって主人に内緒と自分の癒しにダブル施術〜★先日より股関節に粉瘤が出来て歩き難いし右足付け根も悲鳴を上げており暫く辛かったので先生に診て頂きました。腎臓が弱っていたみたいで、食事の偏りが原因て言われ「葉がついた大根」「反時計回りの大根おろし」お腹に置いた謎の紙、、、マジシャンみたいですが紙に「大根」、、、ミステリーですが、皮付きの大根を摂る様に言われましたので明日から摂取します!で、美容鍼もびっくりするくらい変化どころか別人みたいにクイッとリフトアップや肌の色が明るくなってしまい病みつきになりますよ。美容鍼の先生、お顔小さし羨ましい〜整体では、足が軽くなってると言われて本当に軽くなって気分も最高でした。先生方には、いつも感謝です( ^ω^ )
石田桂子
石田桂子
12:40 15 Oct 22
体力的にも精神的にもしんどい状態が続いていたのですが、大空で診て頂いて身体も心理面も凄く楽になりました。今までどうしてもとれなかった身体の凝りや精神的なしんどさの原因が思ってもみなかったところにあったり、身体と心が繋がっている事を施術してもらいながら教えて頂き、自分でも実感し、自分の身体も気持ちもどんどん楽になって行くのがわかりました。ここで診て頂いて本当に良かったです。これからも定期的にお世話になりたいです。
藤原明未
藤原明未
11:24 09 Jul 22
アットホームな施術所です。階段を上がって2階でして頂くのでそこが難点かもしれません。でも、心身共に疲れているとき、笑顔で迎えてくれる先生がいらっしゃいます。それを裏方で支えておられる奥さんも素敵な笑顔で迎えて下さいます。なかなか自分のことは後回しになりがちですが、自分の身体と向き合えるいい時間を過ごさせてもらってます。金額は少々かかるかもしれませんが、自己投資にすれば妥当だと私は思います。自覚症状以外にも身体全体の不調を感じとってくれることもあるので、それを踏まえてのセルフケア指導をして頂けます。(三日坊主にならないようコツコツ頑張ります)知らず、知らずの自分のクセや生活習慣を見直す良い機会になっています。
harmony 1
harmony 1
09:07 02 Jul 22
改善されなかった痛みが解消されました!スポーツ競技をしている子どもですが、2年ほど前から左膝の痛みに悩まされていました。整形外科で、レントゲン・MRIも撮りましたが、どこの病院でも異常は見つからず、原因がわかりませんでした。そんな中、下大前先生に診ていただいたところ、ほんの数分で、原因がわかりました!先生は、わかりやすく説明して下さり、すごく納得しました。そして、簡単な体操も教えていただき、以後痛みが出ることはなくなりました。今まで、いつ痛みが出るのかと不安でしたが、先生のおかげで痛みも不安も解消されました。本当にありがとうございました。私自身も、長年にわたり肩こりに悩まされていたこともあり、診ていただきました。絶妙な力加減で、施術中に身体から力みが抜けていくのが感じられ、とても心地良かったです。そして、肩こりの原因を解消すべく、簡単な方法を教えていただきましたので、日常生活の中で実践しています。いつも的確な診断で、とても信頼のできる先生にやっと出会うことができて、本当に感謝しています。前述のように先生の施術が素晴らしのはもちろんですが、プライベート空間での施術ですので、色々な事をゆっくりとお話しすることもでき、身体も心もリフレッシュできます。先生は、一人一人の症状に合わせたオーダーメイドの施術・アドバイスをされているのだと、実感しました。また、先生のお話から、身体と向き合う機会を得れたことも、とても感謝しています。今後とも、よろしくお願い致します。
See All Reviews
js_loader

カテゴリー