お知らせ

外反母趾になる人に共通する「歩き方」と「ある心理」とは?

おはようございます!

人の可能性を広げる天才整体師 下大前です。

今日のブログは、

「外反母趾で悩む方に共通するある心理とは?」というお話です。

このブログを読んでいる方はおそらく自身が外反母趾でその痛みに苦しめられていることと思います。

一般的には、「外反母趾」というキーワードでネット検索すると、

外反母趾の原因は〇〇です、外反母趾を改善する3つの体操方法、靴を変えれば外反母趾は治る、

など、対処法に導かれるお話ばかりです。

こういったお話には、残念ながら全て対症療法であって外反母趾を根本的に解決させることはできません。

これは、外反母趾を手術してまっすぐに戻したとしても、対症療法であることは知って置いた方がいいですね。

たまに手術しか外反母趾を直す方法はないんですか?や、

手術以外の方法で外反母趾を改善したいと相談に来る方もいますが、

手術をして、見た目の外反母趾を改善させることはできたとしても、外反母趾に至る原因は一切解決されておらず、

手術ですら完全な対症療法なのです。

では何故外反母趾に至るのか?

それは大きく、

  • 靴などの環境の問題
  • 外反母趾に至る心理の問題

の2点に分けて考えることができます。

特に2の心理の問題が大きく関わっています。

本日のブログでは、これらをわかりやすくお伝えすることで、

外反母趾を通してあなたの心の在り方に気付くヒントになればいいなと思っています。

なので、今日のお話は、

  1. 外反母趾に至る靴や環境の問題とは?
  2. 外反母趾の人に共通する歩き方
  3. あしの親指が示す心理とは
  4. 外反母趾を通して、あなたの心をみる
  5. まとめ

となっています。

それではお話していきます。

外反母趾の写真

外反母趾に至る靴や環境の問題とは?

外反母趾アーチの低下

まずは、改善しやすい点とも言える、

外反母趾になりやすい「靴、中敷(インソール)、環境」についてお話したいと思います。

外反母趾に関するおさらいですが…

外反母趾とは下の図にある3つのアーチが低下し、

中足骨が開く「開帳足」という状態になることで、

親指と小指が足の中心に向かって変形して形成されていきます。

3つのアーチのうち特に横アーチといわれるアーチが深く関わります。

横アーチが低下すると冒頭の写真のように外反母趾が進行していきます。

何故アーチが低下していくのか?

その原因の一つに、足指の使い方が昔の人と比べて下手になっていることがあげられます。

昔とは明治初期を境になったのではないかと考えています。

では、何故足の指の使い方が下手くそになったのか?

それは、

鼻緒のある草履から西洋靴に変化し、足袋を履く文化もなくなり、

砂利道やデコボコした道がどんどん平坦になり、

最近ではバリアフリーという名称で、

家の凹凸までなくなっていますね。

さらに、階段すら減ってエスカレーター、エレベーターは増えて、

田舎の方では車は一人1台になり都会にいるより歩かないと言います。

この環境では、足指はもちろん体全体の機能は低下しない方がおかしいですよね?

足指の機能を回復させるには、

足袋を履き、鼻緒のある履物を選んで、

できるだけ長く歩くことです。

しかも、ウオーキングなど目的のない歩きではなく、

目的地までの移動手段として歩くことです。

これは大きな違いがあるのです。それは後のお話でおわかりいただけると思います。

医療の力では、外反母趾の形は変えることはできても根本的な問題は自分自身の習慣を変えることが大切になるわけです。

外反母趾の人に共通する歩き方

外反母趾で悩む人の共通した歩き方には、

ある特徴があります。

それは、

「歩いている姿に勢いがないということです」

勢いというと抽象的ですが、

単純に想像してみてほしいのですが、

気の重たい仕事をしに行く時の歩き方と、

これから気の合う友達と遊びに行く時の歩き方では、

どちらの歩き方が綺麗な姿勢で、動作に勢いがあるでしょうか?

すぐにわかりますよね(^^)

実は外反母趾の方の歩き方はほとんどすべての人が、

歩く姿に勢いがなくて、ちょっと俯き加減に歩いているのです。

これは今までに私がみた外反母趾患者様からお話を聞かせていただき、

施術をさせていただいたことからも間違いありません。

足の親指が示す心理とは

外反母趾と行動力の関係とは

何故、外反母趾と歩く時の姿勢が関わりがあるのか?

それは、東洋医学的に足の親指が「行動力」を示しているからです。

行動力とは、平たく言うと「やる気」「楽しんでる感」みたいにも言えます。

つまり、

なかなか日々の生活で楽しさを見つけられず、旅行や趣味で発散させているけど、

やっぱり現実、常識、人目に囚われちゃって、なかなか行動できない人は、

足の親指の機能が低下し、指全体の機能が低下してアーチが低下し、

外反母趾に至ります。

これは今まで何百人の外反母趾の方を詳しく調べてきているので、

外反母趾で悩んでいるあなたにも当てはまるのではないでしょうか?

医療の力や体操などで外反母趾の形状を変化させることはそれほど難しい技術ではありません。

しかし、最終的にこの「行動力」という心理面の変化がなければ、

数ヶ月、または数年かけて外反母趾は進行してしまいます。

外反母趾を通して、あなたの心をみる

外反母趾

外反母趾の根源は、あなたの「行動力」にあるのかもしれません。

では、どうすれば日々の日常を楽しみ、行動力をあげることができるのでしょうか?

これは、あなた自身でしか変えることはできないのです。

しかし、

一つその方法をヒントとして挙げるとすれば、

「自分が居心地の悪い空間」に行ってみることでしょう。

あなたにも行ってみたいけどあんなところ苦手だしな…

みたいなところはありませんか?

そういうところに行ってみるうちに次第に心境の変化を感じることができるかもしれません。

こんなことと外反母趾と何の関係があるんだ?

っと思われるかもしれません。

しかし、あなたが外反母趾になったのは結果です。

結果であるとすれば、そうなった理由があるはずです。

その理由を掘り下げて行くと、

それは必ず心理というところに行き着きます。

何故なら、体の筋肉は心理に支配されるからです。

その結果関節を動かして、

筋肉の動き方から関節変形を引き起こすわけです。

あなたが外反母趾になる理由は、環境の影響もあるかもしれませんが、

本当の原因はあなたの中にあります。

それを直視できた時、外反母趾の根本的治癒の第一歩と言えるかもしれません。

まとめ

外反母趾はあなたを楽しい世界に導いてくれる

いかがだったでしょうか?

外反母趾という状態に至るには、

あなたの中にそれなりの理由があるからなのです。

まずは自問自答することから始めてみてください。

それでも、わけがわからなくなった時は、

僕に会いにきてください。

何故、僕はここまで外反母趾にこだわりがあるのか?

それは、他ならぬ僕自身が外反母趾に苦しめられた過去があるからです。

一時は痛すぎて、歩くことすらできなかった時もあります。

でも今は痛くもなく変形も随分改善しました。

僕自身も今までに自分の体で外反母趾を改善する施術や体操、日常生活の改善などあらゆることを試してきました。

ですが、それだけでは改善しませんでした。

それは当然で、心理的な問題には一切手をつけてこなかったからです。

それに気づいてからは変化がどんどん出てきました。

それくらい心理的な変化は体に影響しているということが言えます。

ぜひまずは自問自答しながらあなた自身の心を直視することをしてみてくださいね。

それでは今日はこの辺で!

整体庵 大空
4.9
Based on 73 reviews
powered by Google
賀茂淳子
賀茂淳子
02:49 20 Dec 22
今年の2月に石川から大阪市に引っ越してきました。1月に娘が産まれたばかりで慣れない環境、慣れない育児に体調を壊してしまいました…。薬漬けの毎日。前から症状もあったパニック障害も再発…。なかなか改善もしなくて、ネットで検索してたら『大空』さんを見つけました!子連れでもOKで評価も良かったのですぐ連絡しました。古民家でゆっくりできるところです⭐︎子供も見てくれるのでありがたかったです!先生の施術はとても気持ち良く、毎回行くのが楽しみでした♡先生は知識が豊富でたくさんアドバイスをしていただきました⭐︎『大空』さんに行くよーになってから薬もあまり飲まなくなりました!電車で長い時間乗れたり、1人で電車乗れるまでもなりました!お出かけも楽しく行けるよーになりました。ホントに感謝、感謝です♡ありがとうございました!!体調悪くなった時はまたよろしくお願いします!!
TOMOKO KAWAKAMI
TOMOKO KAWAKAMI
08:28 24 Oct 22
本日は、前々から美容鍼にも興味があって主人に内緒と自分の癒しにダブル施術〜★先日より股関節に粉瘤が出来て歩き難いし右足付け根も悲鳴を上げており暫く辛かったので先生に診て頂きました。腎臓が弱っていたみたいで、食事の偏りが原因て言われ「葉がついた大根」「反時計回りの大根おろし」お腹に置いた謎の紙、、、マジシャンみたいですが紙に「大根」、、、ミステリーですが、皮付きの大根を摂る様に言われましたので明日から摂取します!で、美容鍼もびっくりするくらい変化どころか別人みたいにクイッとリフトアップや肌の色が明るくなってしまい病みつきになりますよ。美容鍼の先生、お顔小さし羨ましい〜整体では、足が軽くなってると言われて本当に軽くなって気分も最高でした。先生方には、いつも感謝です( ^ω^ )
石田桂子
石田桂子
12:40 15 Oct 22
体力的にも精神的にもしんどい状態が続いていたのですが、大空で診て頂いて身体も心理面も凄く楽になりました。今までどうしてもとれなかった身体の凝りや精神的なしんどさの原因が思ってもみなかったところにあったり、身体と心が繋がっている事を施術してもらいながら教えて頂き、自分でも実感し、自分の身体も気持ちもどんどん楽になって行くのがわかりました。ここで診て頂いて本当に良かったです。これからも定期的にお世話になりたいです。
藤原明未
藤原明未
11:24 09 Jul 22
アットホームな施術所です。階段を上がって2階でして頂くのでそこが難点かもしれません。でも、心身共に疲れているとき、笑顔で迎えてくれる先生がいらっしゃいます。それを裏方で支えておられる奥さんも素敵な笑顔で迎えて下さいます。なかなか自分のことは後回しになりがちですが、自分の身体と向き合えるいい時間を過ごさせてもらってます。金額は少々かかるかもしれませんが、自己投資にすれば妥当だと私は思います。自覚症状以外にも身体全体の不調を感じとってくれることもあるので、それを踏まえてのセルフケア指導をして頂けます。(三日坊主にならないようコツコツ頑張ります)知らず、知らずの自分のクセや生活習慣を見直す良い機会になっています。
harmony 1
harmony 1
09:07 02 Jul 22
改善されなかった痛みが解消されました!スポーツ競技をしている子どもですが、2年ほど前から左膝の痛みに悩まされていました。整形外科で、レントゲン・MRIも撮りましたが、どこの病院でも異常は見つからず、原因がわかりませんでした。そんな中、下大前先生に診ていただいたところ、ほんの数分で、原因がわかりました!先生は、わかりやすく説明して下さり、すごく納得しました。そして、簡単な体操も教えていただき、以後痛みが出ることはなくなりました。今まで、いつ痛みが出るのかと不安でしたが、先生のおかげで痛みも不安も解消されました。本当にありがとうございました。私自身も、長年にわたり肩こりに悩まされていたこともあり、診ていただきました。絶妙な力加減で、施術中に身体から力みが抜けていくのが感じられ、とても心地良かったです。そして、肩こりの原因を解消すべく、簡単な方法を教えていただきましたので、日常生活の中で実践しています。いつも的確な診断で、とても信頼のできる先生にやっと出会うことができて、本当に感謝しています。前述のように先生の施術が素晴らしのはもちろんですが、プライベート空間での施術ですので、色々な事をゆっくりとお話しすることもでき、身体も心もリフレッシュできます。先生は、一人一人の症状に合わせたオーダーメイドの施術・アドバイスをされているのだと、実感しました。また、先生のお話から、身体と向き合う機会を得れたことも、とても感謝しています。今後とも、よろしくお願い致します。
See All Reviews
js_loader

カテゴリー