おはようございます。
整体庵大空の下大前です。
今日は、
『全般性不安神経症、パニック障害で悩んだ時に大切なのは「なぜ不安なの?」と考えること』
というお話です。
全般性不安神経症、パニック障害などの精神的な症状で悩んだ時、
身体的な症状である動悸や息苦しさ、頭痛、めまいなどを「どうやって抑えるか」ということをまず考えると思います。
このような現象の起源になるのは、
やはり何かに対する「不安」ですが、
「不安に対処しても、また新たに大きな不安がやってくる」ことをご存知ですか?
あなた自身の不安の正体を考えずして、
不安に対処したり、不安症という身体的な症状に対処しても、
あなたが不安を感じる本質的な問題は解消することはないのです。
こんな経験はないでしょうか?
人間関係に悩み、不安があったので、
転職したけど、
転職した先でもまた違う人との人間関係に悩でいた。。
月収20万円の時、お金がないな…と不安を抱いていた。
けど、月収30万円になった今でも、当時と同じようにお金がないと悩んでいる。。
病気になって不安を感じていたけど、
どうにかその病気を克服したが、また病気になるのではないか?と不安になり、
健康なはずの今を楽しむことが出来ないでいる。。
いかがでしょうか?
不安なことに対処して、
その場はなんとか乗り越えたとしても、
乗り越えた先で、また似たような不安を感じてしまう。
まだ起きてもないことに不安を感じては、
対処しようとしている。
これでは、「不安を感じる⇔対処する」を繰り返すだけで、
本質的な問題は解決されることはありません。
では、どう考えることが、本質的な問題解決になるのでしょうか?
それは、
「なぜ、自分は不安を感じているのか?」
ということを自らに問いかけ、考えていくことが大切です。
そこを深掘りして考えていくことで、
なぜ、あなたが特定のことに不安を抱いたり、悩みとして捉えたりしてしまうのか?
その理由が少しずつ見えてくるはずです。
今日は、
そのことについて、事例を交えながらお話したいと思います。
ご興味ありましたらお読みください。
<今日のお話>
健康への不安って?
整体庵大空に通われていたKさん(31歳女性 主婦)のお話。
Kさんは、20歳過ぎ頃から腰痛に悩まされていました。
あるときは動けない程辛い時期もあったり、動ける時もあったりしながら、
10年近く過ごしていたそうです。
しかし、30代になると、
このままこの腰痛がひどくなって、動けなくなったらどうしよう??
と悩み始め、
腰痛に加えて、めまいや動悸などの症状も出るようになり、
時期によっては、腰痛より、めまいや動悸などの症状に大きく悩まされることになります。
Kさんは心療内科への受診を家族に勧められ、
そこで「全般性不安神経症」と診断され、
不安を和らげるために、精神安定剤を処方されたそうです。
ですが、心療内科に半年以上通院しても病状には一切変化がなく、
友人の紹介で僕の整体を受けに来られました。
Kさんとは、簡略化するとこんなお話していきました。
ーーーーーーーーーーーー
なぜ、Kさんは腰痛に不安を感じたのですか?
「腰が痛いのが怖いからです」
なぜ、腰が痛いと怖いのでしょう?
「腰が痛いと動けないからです」
なぜ、動けないと不安なのでしょう?
「動けないと育児や家事が出来なくなってしまうからです」
なぜ、育児や家事が出来ないと不安なのでしょう?
「それは…やらないといけないことが出来ないのはダメだからです」
なぜ、育児や家事が出来ないとダメなのでしょう?
「…それは…、自分の仕事だから??」
家事や育児がもし、出来ないとどうなるのですか?
「出来ない自分だと、夫や家族とって自分の価値がないように感じてしまいます…」
Kさんは人に自分を認めて欲しいし、自分の役割がこなせないと人に認められないと感じていたのでしょうか?
「そうかもしれません。だから腰痛になると自分の価値がないような気がして不安だったのかもしれません」
ーーーーーーーーーーーー
整体冒頭、こんなお話をしていました。
Kさんの場合は、
腰痛そのものに不安を感じていたのではなく、
腰痛になって自分の役割が出来なくなると、自分のことが周囲に価値ない人間と思われてしまうのが不安に感じていたわけです。
まずは、腰痛に不安要素はないことに気付くことが、
Kさんにとっては大切なわけですが、
『なぜ、自分の役割が果たせないと自分に価値がないと思うのか?』
ということが次に考えることになります。
本当にあなたの価値は、家事や育児ができることにあるのか?
そもそも人の価値とはなんなのか?
家事や育児が出来ない人は本当に価値がないのか?
もしかしたら、旦那さんはあなたに育児や家事ではなく、あなたの存在そのものに感謝しているかもしれない。
人は、自分が想像する世界、自分がこうだと認識した世界が、
全ての世界かのような気持ちになり、その世界に絶望を感じたりしてしまいます。
しかし、
あなたがこうだと思う世界は、全ての世界ではありませんし、
一つの物事を色々な視点から見つめる視野が大切ではないでしょうか?
単に腰痛だけに対処して、
たとえ腰痛が解消したとしても、
自分の価値が、「育児や家事をすることにある」と偏って認識している限り、
腰痛以外の頭痛や風邪などになればまた、
「体調不良で自分は役割を果たせないのではないか…」と不安になります。
そして、また頭痛や風邪を恐れて対処する…
この繰り返しになってしまいますよね?
対処法を行えば、どこまでも対処し続けるだけで、
問題を先延ばしているだけになり、
本質的に問題を解決することはないんですね。
お金への不安って?
お金がなくて、経済的に不安を感じることも多いかもしれませんが、
先ほどのKさんとは別の方で、このような悩みがありました。
Sさん、38歳男性(いわゆる一流企業に勤務)、
1年前から不安神経症、パニック障害と心療内科で診断を受けて、
薬の服用と、カウンセリングを受けていましたが、
改善がなく、僕の整体庵に相談に来られました。
Sさんの表立った不安は、
今の職場は安定はしているが、仕事が辛く、
人間関係も悪いので、やめたいけど、
やめた後の経済面や再就職を考えると辞めれずに悩んでいると。
Sさんの場合、
なぜ、不安にどう対処するか?ではなく、
なぜ、経済的な不安を感じるのか?ということに不安の本質がありました。
経済的な面での不安がなければ、
仕事をやめることにも躊躇しませんからね。
Sさんとのやりとりは簡略化すると以下のようなことです。
ーーーーーーーーーーーー
Sさんはなぜ、お金に関して不安を感じるのですか?
「お金がないと、自分も家族も幸せに出来ないから」
なぜ、家族と自分を幸せにするためにお金が必要なのですか?
「生活水準がある程度ないと迷惑をかけてしまう」
生活水準が低いと幸せではない?とすれば、Sさんにとっての幸せとは何でしょうか?
「世間体…のようなものかもしれません。
自分または、家族が欲しいものをできるだけ買いたいという思いもあります」
それは、自分の中にある満たされない何かを、
幸せに見られたり、物欲を満たすことで、満足したいという思いですか?
「そうかもしれません…」
では、なぜ、Sさんが満たされないのか考えていきましょう。
ーーーーーーーーーーー
この後、Sさんが満たされないのはなぜか?
ということを一緒に考えていきました。
ここから先は、かなり個人差が大きいのでお話することは難しいですが、
簡単にいうと、「やりたいことが出来ない」ということへの満たされなさを感じていたようでした。
Sさんが悩んでいたのは、
実は「経済的な面」ではなく、
自分が満たされないことがあるということだったのです。
なぜ、満たされないのか?
今度はそこをさらに深く考えていくことが大切になります。
そうして深掘りしていくうちに、
すでに満たされていたことに気付くと、満たされないという思いは消え、
お金や、仕事の悩みというのは、消えていきました。
その結果、Sさんの主訴であった不安症の症状もいつの間にか消えているのです。
なぜ?と問いかけることの重要さ
対処法は、対処ですから、
どこまで続けても本質的な問題にたどり着くことは出来ません。
しかし、自分の思いや、湧き上がる感情に対して、
「何故?」
と問いかけていくことは、
少しずつ、自分自身の中にある本質的な問題に迫ることが出来ます。
何故、自分は不安なのか?
何故、お金に関して不安に思うのか?
何故、健康について不安を感じるのか?
そう考えていくことが、初めの一歩です。
悩みは不安は、解消するべきものではなく、
自分自身の中にある偏った思考や、常識に気付き、成長していくギフトなのです。
そのことを忘れないでくださいね。
自分自身に、「何故?」としつこく問いかけてみてください。
問題の原因は、他人や環境には絶対にありません。
どんな問題であっても、全ての原因はあなた自身の中にあります。
それに気付くために人は悩むのかもしれませんね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今日は、KさんとSさん、お二人の実際の事例を元に不安という感情の本質をお話してきました。
今日をお話した内容も、
かなり浅い部分で、これより深い部分は、
個人差が大きいので、ブログではお話することができません。
しかし、考えていく方向性は、
今日のお話だけでも少しご理解いただけたのではないでしょうか?
何か一つでも気付きになるようなことがあれば嬉しく思います。
なかなか、
確信めいた部分は誤解を招く恐れがあるので、ブログでは書けないことも多くあります。
本当に心身の悩みから脱却したい方は、
一度ご相談に来てくださればと思います。
しかし、僕のような整体はもちろんですが、
医療にかかる時、
何かしてもらおうと言う受け身では、
意味はありません。
本当の意味で、
自分を変革し、今までのループを自発的に変えたいという心を持って、
医療にかかる事が大切です。
現代では、
どんな医療を受けるのか?と言う事ばかり注目されて、
ドクターショッピングを繰り返す人もおられますが、
それはほぼ無意味と言ってもいいでしょう。
自分が変化するかどうかは、
どんな医療を受けたかではなく、
あなた自身が本気で変化したいかどうか?の一点に尽きるのです。
この記事が、
一人一人の生きる世界に疑問を投げかけることができていれば幸いです。
乱文でわかりにくいことも多いと思います。
ぜひ、ご興味ある方は、ご質問いただければと思います。
それでは今日はこの辺で!