お知らせ

怪我という名のギフト

人生において、病気や怪我は、

そこだけ切り取ると苦痛だし、不便だし、いいことなんて何一つない!

って思うほど辛い出来事でもあります。

でも、一方で、

そういった一時の不幸も、

人生の長いスパンでみると人の可能性を広げるきっかけとなる神様からのギフトかもしれません。

今回のブログでは、

「病気や怪我がその人の可能性を無限に拡大した」お話をご紹介したいと思います。

ぜひ読んでみてください。

そして、あなたが今悩んでいることは決して無駄ではないことを少しでも感じていただけたら幸いです。

これを読むと、人生で無駄なことなんて一つもないんだなあ。ということがわかると思います。

今日は、

「車椅子バスケット 京谷和幸さん」の半生をご紹介させていただきます。

車椅子バスケット 京谷和幸さん

パニック障害は自分に必要な症状

元車椅子バスケット日本代表プレーヤーとして、

パラリンピック4大会連続で出場し、

2012ロンドンパラリンピックの終了とともに現役を引退されて、

今は、指導者をしながら全国で講演会などの活動を精力的に行なっている京谷さん。

パラリンピックに4大会連続で出場するなんて、ものすごいことで、

まさに車椅子バスケット界のレジェンドと言えます。

実は京谷さん、

高校時代はオリンピック代表候補にも選出されるほどの注目された超高校級サッカー選手だったんですね。

小中高とサッカーずけで、ずば抜けた才能を持っていた京谷さん。

高校卒業後は、

東日本JR古河サッカークラブ(今のジェフユナイテッド市原・千葉)に、

入団され、その活躍が大きく期待されていたのです。

入団後すぐに頭角を表した京谷さんは、順風満帆にプロサッカー選手としての人生をスタートさせ、

22歳の時には同期入社の女性の方と結婚することが決まり、

人生の最高潮で、

これからもどんどん楽しいことが待っている予感です。

しかし…、

結婚式を目前に控えた、式の打ち合わせの日に悲劇が起こります。

京谷さんの運転する車に、

脇道から出て来た車が出会い頭に衝突。

京谷さんは避けようとしましたが、避けきれず、

電柱に激突し、

第五胸椎を損傷して、みぞおちから下の感覚が完全になくなってしまったのです。

サッカー選手、京谷和幸さんの人生はこの日を境に一変したのです。

プロサッカー選手が脚を奪われる。

これがどれほどの衝撃的な事実なのか、

僕には計り知れません。

当然受け入れることはできない事実だったでしょう。

事故直後、下半身に麻痺が残ることを伝えられた京谷さんは、

泣いたり、八つ当たりをしたり、相当荒れたようです。

しかし、

この事故の11日後に、当時の彼女だった現在の奥様から「入籍しよう」と言われたそうです。

「こんな俺と?」

おそらく京谷さんはこう思ったでしょう。

でも、その瞬間から

「自分のために頑張る」のではなく、

「奥様のために頑張る」と気持ちが切り替わったそうです。

自分のためなら頑張れないことでも、

なぜか人を喜ばすことなら頑張れてしまうんですね。

そして、

それまでの自分のサッカー人生を振り返り、

京谷さんはこう語っています。

====

事故を起こす前、サッカーをやっている頃は全部自分中心でした。
「全部オレのためにしろ」って。「オレ様キャラ」だったんです。(笑)
でも事故を起こしてから、いろいろな人に助けられている自分に気づいたんです。それまでは本当に「人は一人で生きていける」と思っていました。でもケガをして初めて、いろいろな人に支えられ、助けられて生きていることに気づき、「ありがたいな」という気持ちが心からわいてきました。
自分の故郷の北海道から、わざわざお見舞いに来てくれる親友がいましたが「自分だったら絶対に行かないな、でも来てくれたんだ、ありがたいな」と、そしてその思いに応えなくてはいけないと感じました。入院生活以後は、人に何かしてあげることで自分に返ってくるようになりましたね。もうそれが習慣になりました。もし事故に遭っていなかったら、どうしようもないスポーツ選手だったと思いますね。

====

それから、

リハビリを兼ねて車椅子バスケットに誘われて初めて参加しました。

初めは、車椅子バスケットを

障害者のスポーツとしてしかみていなかったが、

競技に参加する選手たちの意識の高さに、

驚いたと同時に、

それまで「障害者スポーツ」としてみていた自分自身のことをとても恥ずかしく思ったそうです。

そして、

それまで車椅子バスケットを、

「リハビリにもなるしやってみるか」という感じだった京谷さんを、

パラリンピック4大会連続出場をやってのけてしまう程に、

アスリート魂に火をつける出来事

が起こるのです。

それは、ご自身の結婚式の時でした。

サッカー選手時代の同僚も訪れ、その席でこんなことを言われたそうです。

「体、大丈夫か?」

「残念だったな」

それは、サッカー選手時代の京谷さんを知っていて、

今車椅子で生活している姿をみて思った本音であって、

決して悪気があった訳ではありません。

しかし、

京谷さんは、

「今までの京谷しか認めてもらえてなくて、これからの京谷を見てもらえていない気がした」のだそうです。

それに腹がったという京谷さん。

その式の最後の新郎挨拶で、勢いでこんなことを宣言します。

「車椅子バスケットを始めました。アトランタは無理だと思いますが、次のオリンピックを目指しますので応援よろしくお願いします」

この時はまだ本気で車椅子バスケットをやっていた訳ではなくて、

所属チームはの日本一の車椅子バスケットチームだったこともあり、

パラリンピック日本代表どころか、所属チームですら補欠選手だったのです。

それを知っている人が聞いたら、

「え〜?なに言っちゃてんのよ〜」って思ったでしょう。

何より、本人が、

「勢いで、言っちゃったー(≧∀≦)」って感じだったかもしれません。笑

でも言ったからにはそれに向かって努力するのがアスリート。

そこから練習しまくり、

食生活も気をつけて、

メキメキ腕をあげていきました。

その結果どうなったのか?

…そうです。

みなさんすでに読んでいただいている通り、

本当に車椅子バスケット日本代表として16年間もの間代表チームに所属するという快挙を成し遂げたのです。

そして、京谷さんは、

自身の怪我を振り返って、こんなことをおっしゃっています。

もし自分が事故に合わなければ、ダメな京谷だったでしょうね。(笑)
最近では「お前が感謝とか言うな」、「そんな言葉お前から出てくるのか、偉くなったな!」と先輩たちに言われます。(笑)
昔は本当にやんちゃだったんです。

事故でサッカー選手が両足を失い、

しかも、プロサッカー選手ですから職まで失う結果です。

そこだけ切り取れば不幸のどん底のように見えませんか?

事故が起き、自分の両足が麻痺したことは事実ですが、それをどう受け止めるかは自分が決められます。

京谷さんは、

自分の両足を失う事故を、

自分に必要な経験で、

事故があって今の自分があると語っています。

事故に感謝すらしていると思います。

まさに事故が京谷さん可能性を引き出したということでもあるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

整体庵 大空
4.9
Based on 73 reviews
powered by Google
賀茂淳子
賀茂淳子
02:49 20 Dec 22
今年の2月に石川から大阪市に引っ越してきました。1月に娘が産まれたばかりで慣れない環境、慣れない育児に体調を壊してしまいました…。薬漬けの毎日。前から症状もあったパニック障害も再発…。なかなか改善もしなくて、ネットで検索してたら『大空』さんを見つけました!子連れでもOKで評価も良かったのですぐ連絡しました。古民家でゆっくりできるところです⭐︎子供も見てくれるのでありがたかったです!先生の施術はとても気持ち良く、毎回行くのが楽しみでした♡先生は知識が豊富でたくさんアドバイスをしていただきました⭐︎『大空』さんに行くよーになってから薬もあまり飲まなくなりました!電車で長い時間乗れたり、1人で電車乗れるまでもなりました!お出かけも楽しく行けるよーになりました。ホントに感謝、感謝です♡ありがとうございました!!体調悪くなった時はまたよろしくお願いします!!
TOMOKO KAWAKAMI
TOMOKO KAWAKAMI
08:28 24 Oct 22
本日は、前々から美容鍼にも興味があって主人に内緒と自分の癒しにダブル施術〜★先日より股関節に粉瘤が出来て歩き難いし右足付け根も悲鳴を上げており暫く辛かったので先生に診て頂きました。腎臓が弱っていたみたいで、食事の偏りが原因て言われ「葉がついた大根」「反時計回りの大根おろし」お腹に置いた謎の紙、、、マジシャンみたいですが紙に「大根」、、、ミステリーですが、皮付きの大根を摂る様に言われましたので明日から摂取します!で、美容鍼もびっくりするくらい変化どころか別人みたいにクイッとリフトアップや肌の色が明るくなってしまい病みつきになりますよ。美容鍼の先生、お顔小さし羨ましい〜整体では、足が軽くなってると言われて本当に軽くなって気分も最高でした。先生方には、いつも感謝です( ^ω^ )
石田桂子
石田桂子
12:40 15 Oct 22
体力的にも精神的にもしんどい状態が続いていたのですが、大空で診て頂いて身体も心理面も凄く楽になりました。今までどうしてもとれなかった身体の凝りや精神的なしんどさの原因が思ってもみなかったところにあったり、身体と心が繋がっている事を施術してもらいながら教えて頂き、自分でも実感し、自分の身体も気持ちもどんどん楽になって行くのがわかりました。ここで診て頂いて本当に良かったです。これからも定期的にお世話になりたいです。
藤原明未
藤原明未
11:24 09 Jul 22
アットホームな施術所です。階段を上がって2階でして頂くのでそこが難点かもしれません。でも、心身共に疲れているとき、笑顔で迎えてくれる先生がいらっしゃいます。それを裏方で支えておられる奥さんも素敵な笑顔で迎えて下さいます。なかなか自分のことは後回しになりがちですが、自分の身体と向き合えるいい時間を過ごさせてもらってます。金額は少々かかるかもしれませんが、自己投資にすれば妥当だと私は思います。自覚症状以外にも身体全体の不調を感じとってくれることもあるので、それを踏まえてのセルフケア指導をして頂けます。(三日坊主にならないようコツコツ頑張ります)知らず、知らずの自分のクセや生活習慣を見直す良い機会になっています。
harmony 1
harmony 1
09:07 02 Jul 22
改善されなかった痛みが解消されました!スポーツ競技をしている子どもですが、2年ほど前から左膝の痛みに悩まされていました。整形外科で、レントゲン・MRIも撮りましたが、どこの病院でも異常は見つからず、原因がわかりませんでした。そんな中、下大前先生に診ていただいたところ、ほんの数分で、原因がわかりました!先生は、わかりやすく説明して下さり、すごく納得しました。そして、簡単な体操も教えていただき、以後痛みが出ることはなくなりました。今まで、いつ痛みが出るのかと不安でしたが、先生のおかげで痛みも不安も解消されました。本当にありがとうございました。私自身も、長年にわたり肩こりに悩まされていたこともあり、診ていただきました。絶妙な力加減で、施術中に身体から力みが抜けていくのが感じられ、とても心地良かったです。そして、肩こりの原因を解消すべく、簡単な方法を教えていただきましたので、日常生活の中で実践しています。いつも的確な診断で、とても信頼のできる先生にやっと出会うことができて、本当に感謝しています。前述のように先生の施術が素晴らしのはもちろんですが、プライベート空間での施術ですので、色々な事をゆっくりとお話しすることもでき、身体も心もリフレッシュできます。先生は、一人一人の症状に合わせたオーダーメイドの施術・アドバイスをされているのだと、実感しました。また、先生のお話から、身体と向き合う機会を得れたことも、とても感謝しています。今後とも、よろしくお願い致します。
See All Reviews
js_loader

カテゴリー