おはようございます。
整体庵大空の下大前です。
今日は、
『注射しても改善しない「ばね指」の原因は肝臓疲労にあった!?』
という話をお伝えしたいと思います。
ばね指は、
指に強い痛みとともに、曲がりにくい、伸ばせないという状態から、
無理に動かそうとすると、ばねを弾いたように動く状態ですが、
とにかく痛みが強く、
日常生活のほとんどのことができなくなってしまうほどです。
このブログを読まれているあなたも、
相当辛い「ばね指」の症状にお困りではないでしょうか?
ばね指は、
整形外科に行っても、
なかなか改善しないことが多く、
手術を勧められるケースもあります。
ですが、
ばね指は、指の炎症と考えられ、
内臓との関連があることはあまり知られていません。
ばね指は、特に肝臓との関係は深いものがあり、
ばね指を、単なる指の腱鞘炎と捉えるよりも、
内臓など全身の不調と捉えて治療を進めることで、
格段に回復しやすくなります。
この記事では、
一般的なばね指の治療方法を紹介しつつ、
肝臓がどのように関係しているのかを解説し、
自宅でできるばね指対処法をお伝えします。
それではお話していきましょう。
ー今日のお話ー
一般的な「ばね指」治療
一般的な整形外科などでは、
ばね指治療は、おおよそ下記の流れで行われます。
- まず安静にする(固定など)
- それで改善なければステロイド局所注射
- 最終的に手術
注射を数回行なっても改善がなければ手術を考えることと、
ばね指の手術は日帰りでも可能なことから、
比較的、早い段階で「ばね指治療に手術」という選択肢は、
医師から提示されることがあります。
もしかしたら、
この記事を読んでいるあなたも、
医師から手術の選択肢を話されているところかもしれません。
ばね指で手術!? 驚きでパニックに…
『まさか、腱鞘炎(ばね指)で手術をしないといけないなんて…』
と驚かれて少しパニックになる方もおられます。
最終手段とは言うものの、
ばね指は、
手術をしたからと言って、
ばね指症状が完璧に改善し、
元通りになるわけではありません。
僕は、
昔、整形外科勤務時代に何度も、
ばね指の手術を見学させていただきましたが、
手術をすれば、確かにひっかかりは改善しますが、
結局、手術で皮膚や筋膜を切開しているので、その部分は、
癒着という状態になり、動きにくくなります。
「手術さえすれば完全に元通りになる」
と意を決して手術をしても、なかなか思うようにいかないのはこのためなんです。
そういう点で言えば、
手術をせずに、
多少時間をかけながらでも自然回復した人の方が、
その後の指の状態は良かったというケースもあります。
冒頭でお話したように、
ばね指は、単純な腱鞘炎ではなくて、
内臓や頭を含めた全身の不調が原因になっていることがほとんどで、
薬や手術で対処しても、
改善しないケースが目立ちます。
指のマッサージや、指の電気治療なども、
指の炎症として、患部の治療に終始している限りは、
本当の意味では根本的な改善は見込めません。
ばね指を完璧に解消するには、
まず内臓疲労を解消することが大切になります。
それでは、
本題の肝臓とばね指がどのような関係があるのかを、
お話していきましょう。
ばね指と関連が深い肝臓疲労
肝臓疲労が、大きく影響しているばね指症状を持っている人には、
共通する特徴があります。
それを下記にあげてみましたので、
ご自身でいくつ当てはまるかチェックしてみてください。
多ければ多いほど、
肝臓疲労が、ばね指の原因である可能性は高くなります。
肝臓疲労チェック
- イライラしやすい
- なぜか常に焦っている
- どちらかというと顔が赤く、油でテカりやすい
- 更年期症状も同時に出始めている
- コレステロール値が高いと指摘を受けている
- 高血圧である
- 便秘、痔や下血など大腸トラブルがある
- 眉間にシワが寄る
いかがでしょうか?
これらの症状とともに、
ばね指や腱鞘炎が発生しているのであれば、
肝臓疲労が原因である可能性が高いです。
なぜ、
肝臓疲労がばね指症状として現れやすいのか?
それは、
肝臓疲労を解消する「ツボ」が手に存在しているからで、
手にばね指など腱鞘炎を発生させることで、身体が自ら肝臓疲労を調節しているのです。
ばね指は、むやみやたらにあなたを苦しめるために発生しているのではありません。
症状は、身体を調節して整えようとしている結果起こるものであり、
ばね指症状そのものが悪いわけではないと、僕は考えています。
もちろん、ここに医科学的な根拠はありませんので、
信じるか疑うかはあなた次第ですが、
ただ実際に、
僕の周りはもちろん、至る所でこのような反応はごく普通にみられる話です。
ばね指治療に必要なのは肝臓疲労を取ること
ばね指を改善する上で大切なことは、
ばね指の症状を改善しようとするのではなく、
ばね指原因となる肝臓疲労を取り、ばね指を発生させる意味を身体から無くしてあげることです。
ちょっと意味がよくわからない言葉かもしれませんが、
この思考を理解できなければ、
ばね指はもちろん、これから先も、症状を改善することに追われる人生に陥りがちです。
意味がわかりにくいなと感じた方は、
まずご自身で、根本的な思考を変えるためによく上の言葉の意味を考えてみてください。
肝臓疲労を取る方法
ここまでお話してきたように、
肝臓疲労を取ることで、
ばね指を発生させる意味を身体から無くしてあげることが重要です。
では、
日常的に肝臓疲労を解消する方法をいくつかお伝えしていきましょう。
肝臓疲労軽減法1 汗をかく
入浴や運動で、
しっかり汗を出すようにしましょう。
発汗することで、身体に蓄積している肝臓に負担な陽性を排毒します。
肝臓疲労が原因のばね指の場合、
入浴した後は、指の動きが改善されていることが多いですが、
無理やり動かしたりすることはしないようにしましょう。
しっかり発汗し、
入浴後は早めに髪を乾かすなど、冷えないように注意しましょう。
肝臓疲労軽減法2 柑橘系の果物
レモン、みかん、すだち、柚子などの柑橘系は、
肝臓に負担になる陽性を溶かしてくれるのでおすすめです。
また、油料理や、肉魚料理には、
過剰なタンパク質、油を消してくれるので、食べ合わせとしても良いですね。
ぜひ、
日々の食生活に取り入れてみてくださいね。
肝臓疲労軽減法3 大根おろし
大根おろしも、肝臓疲労にはとてもおすすめです。
もちろん個人差は大きいですが、
以前、ばね指に悩んでいた女性に、
大根おろしを食べるように勧めたところ、
2日程で、腫れがひき、ひっかかりも消失してしまいました。
このように場合によっては、
劇的な改善を示すこともある食事法なので、
ぜひ、先入観を捨てて一度実践してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
今日は、肝臓疲労がばね指現象を引き起こすというお話をさせていただきました。
ばね指は痛みも辛く、
日常に大きな支障がでます。
ですが、そんな辛いばね指だからこそ、
単に痛みを解消するだけでなく、
日頃の内臓疲労に目を向け、生活習慣を改善することで、
ばね指以外の身体の不調や、快適な内臓環境を作るきっかけにしてほしいと思います。
そうすることで、ばね指になったことにも、
意味が出てくるのではないでしょうか?
ばね指でお悩みの方は、
ぜひ今日お伝えしたことを一度試してみてください。
もし効果が感じられた方は、
お近くのばね指で悩んでいるご友人や、ご家族に方法を教えてあげてください。
きっと喜んでいただけると思います。
質問がありましたらご連絡くださいね。
それでは、今日はこの辺で!