アトピー お知らせ

アトピー性皮膚炎が、食や運動など生活習慣に気を使っているのに治らない理由

おはようございます。

整体庵大空の下大前です。

今日は、

『アトピー性皮膚炎が、食や運動など生活習慣に気を使っているのに治らない理由』

というお話です。

アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患、高脂血症、癌など

現代病とされる病は、

よく日々の食事や、食生活習慣などが原因と言われますし、

僕も自分のブログでお話しています。

しかし、

必ずしも、食に気をつけ、生活習慣にかなり気をつけていても、

病気や怪我を起こす人はいます。

その反対に、

毎日コンビニ弁当や、スナック菓子を食べていても、

病気にならない人もいます。

このことに疑問を持つ人は多いと思いますが、

「まあ、体質の問題なのかな」という感じで、

あまり深くは考えないかもしれません。

しかし、

この疑問の中にこそ、大切な「気づき」が隠されているのではないでしょうか?

今日は、

生活習慣に気を使っているにも関わらず、

身体の不調を引き起こしてしまう理由をお話したいと思います。

ー今日のお話ー

  1. 健康法以上に大切なこと
  2. アトピー性皮膚炎の意味とは
  3. 予防医学が病気になる原因
  4. 日本は世界1、2の病気大国
  5. 予防や治療は必要ない
  6. まとめ

健康法以上に大切なこと

潜在意識と病気の関係

食生活に関しては、

  • 肉食ではなく、菜食にするべき
  • 白米より玄米がいい
  • 和食を心がけるべき
  • 油の摂取には注意するべき

など、

色々なことが言われていますよね?

生活習慣でも、運動はした方がいいとか、入浴がいいとか、

色々な「これが健康にいい」という方法があります。

そして個人に合うかどうかは差があるので、

「自分に合う健康はどれか?」と、

探し回り、俗に「健康オタク」などという言葉まであります。

僕は、整体師として、

患者さんに生活指導を行う立場であるので、よく

「私に合う健康法はどんなことですか?」

と尋ねられますが、

僕自身は、「これがいい」という1つの主義主張に固執してお話することはありません。

極論、野菜ばかり食べてもいいし、お肉ばかり食べていてもいい。

その野菜が、自然栽培のものでもいいし、

農薬まみれでもいいと思っています。

肉食主義も、菜食主義も、断食も、過食も、睡眠不足も、

どれもが正解であり、不正解な健康法です。

唯一確かなことは、

この世の中に、

万人に合う確実な健康法もなければ、個人の一生に有効な健康法なども、

存在していないということです。

僕のたった一つの基準

そんな中でも、僕が一つだけ基準にしていることがあります。

それは、

その人自身が「元気なのかどうか」

ということだけです。

結局のところ、

菜食主義が健康にいいと聞いて、

それを実践していても、その人自身が、

元気でなく、病気なのであれば、その健康法は違うということです。

もし元気であれば、

食品添加物まみれのコンビニ弁当ばかり食べていていいと思います。

食品添加物や、農薬まみれの野菜を食べていても、

一生病気ならず、

元気に一生を終える人もいますよね?

健康のために何かを実践していると言われている人も、

その人自身に元気がないのであれば、

その健康は間違っているのかもしれません。

アトピー性皮膚炎の意味とは

アトピー性皮膚炎で悩む方は、

近年ステロイドを使わない代替医療として、

整体や、鍼灸に通われている方もおられます。

アトピーなどのアレルギー疾患は特に、

薬を使わない治療法として、

食生活習慣を指導されることが多いのではないでしょうか?

僕の整体庵でも、食事のアドバイスは行なっています。

でも、ここでもこんな疑問が浮かびませんか?

「動物性タンパクや油が皮膚炎を起こすとはいえ、

肉しか食べない人でもアトピーが治った話を聞くじゃないか」

という疑問です。

一体何故なのでしょうか?

僕はたくさんのアトピー性皮膚炎の方から相談を受ける中で、

いくつかの共通した心理状態があることがわかってきました。

アトピー性皮膚炎の意味

アトピー性皮膚炎の人に共通する心理とは

それは、

  • 他人にも個人にも攻撃的
  • イライラしやすい
  • 人に認められたい
  • 年下や後輩と接するのは少し苦手

いかがでしょう。

間違って捉えないでほしいのですが、

これらの心理状態が悪いわけではありません。

この心理状態を通して、

気づきがあるからです。

むしろ、大切なことなのです。

そして、そのことに気づくためにアトピー性皮膚炎という

現象を引き起こしているのではないでしょうか?

つまり、

アトピー性皮膚炎や、それに悩むあなたの心には、

必ず意味があるのです。

それに本当の意味で気づけた時、

何を食べてもアトピーは再発しないという状態に、近づいていきます。

宗教チックに聞こえるかもしれませんが、

世の中で、無駄な現象は一つとして起こりません。

起こる出来事には全て意味があるのです。

あなたのアトピーには、どのような意味があるでしょうか?

予防医学が病気になる原因?

予防しないことが予防になる

僕は、

医療の世界に入った頃、

予防医学こそが最大の医療だと思っていました。

人は病気にならないと、健康という状態を知り得ません。

だから、

健康を維持する方法を啓蒙することこそが、大切なことだと考えていました。

しかし、僕は、

「人間」を追求するにつれて、今までの考えとは真逆の、

予防しないことが、予防になる。

ということに少しずつ気づいたのです。

何故、予防すると病気なるのか?

少し解説しましょう。

予防することとは、

裏を返せば、

「病気になるかもしれない」という不安があるからです。

病気になることを恐れていれば、

病気になり、それを克服する過程で、

病気の大切さに気づかせられるような現象が起こります。

これは、ある意味法則のようなものです。

病気を予防すればするほど、

病気になる不安を強くし、病気になる道を歩むことになります。

病気を予防する暇があれば…

大切なことは、

病気に怯えて、予防するのではなく、

病気になることを考える暇もないほど、

あなたが熱中する何かに勤しむことではないでしょうか?

あなたは、病気を予防し、病気にならないために生まれてきたのですか?

それとも、

あなたがやりたいことを楽しむために生まれてきたのですか?

病気を予防したりを考えるのは、

本来余分なことなのかもしれないと、僕は思っています。

そんな暇があれば、

今あなたが楽しいと感じることを、

迷わず行動に写すことが大切ではないでしょうか?

日本は世界1、2の病気大国

日本の医療レベルは高いと世界的にも言われます。

しかし、

日本は

「病気になる確率世界1位」

なのを知っていましたか?

そしてもう一つ世界1位なことがあります。

それは、

がん検診などを含む、健康診断の受ける回数です。

これはもはや有名な話ですが、

がん検診に定期的に通う人の方が、

通わない人に比べて、がんになる確率が圧倒的に高くなります。

これと同じように、

健康診断や、人間ドックを受けるほどに、

病気を引き起こす確率は高くなります。

日本では、健康診断で早期発見、早期予防という言葉で、

企業も勤しんで健康診断を受けさせます。

国も、社員の健康診断を受けさせる会社にお金を支援する補助金制度もあるほどで、

まさに国をあげて国民に不安を煽り、健康診断を受けさせます。

欧米では、まずこんなことは考えられず、

病気になることは、自己責任とされています。

病気大国日本人は薬が大好き

また、日本人は薬が大好きな国民だと世界で言われています。

インフルエンザワクチンのタミフルは、世界のタミフルのおよそ7割を、

日本で使用しています。

コレステロールを下げる薬も、世界の約6〜7割を日本で使用しています。

もし、

本当に健康診断が、病気予防をする上で必要で、

薬に病気を治す作用があるのであれば、

世界で一番、健康診断を受ける日本の病気になる確率は、

世界で一番低くなっているはずですよね?

しかし、実際はそうではありませんし、

そんなことに疑問を抱く人すらいません。

そんな中でも、

病院や「予防が大事」と言っています。

このことを知って、あなたがどういう意識で、

今後医療と関わるかは、あなた自身が決めることができます。

あなたは、どうしますか?

予防や治療は必要ない

少し、医療全体のお話をしましたが、お話を戻しましょう。

アトピー性皮膚炎にも、

薬を使わない治療法や、食事療法などがあります。

それは、とても大切なことです。

しかし、

それ以上に、あなたがアトピー性皮膚炎に悩む心理状態を自覚することが大切です。

そして、

治療や予防ではなく、

アトピー性皮膚炎が持つ意味を理解し、

あなたが、人生を楽しむことができれば、

アトピーを起こす理由がなくなり、綺麗に消え去ります。

こんなことを言うと、

宗教だとか、胡散臭いだとか言われ、怪しさしかありません。

ですが、これははっきりと科学的にも証明されていることです。

その一例が、

笑うことが、がん細胞を消すと言う実験でも証明されています。

がん細胞の免疫は、「NK細胞」という細胞ですが、

このNK細胞は笑うことで大幅に増加することがわかっています。

がんも、アトピーも、

病気と捉えて、必死に戦う限りは改善しにくく、

その現象を受け入れ、楽しいことを実践していくことで、

解消されていくのです。

アトピーになるイライラストレスの正体

医療は人間の体を物質レベルでしか考えません。

しかし、

肉体には必ず、意識、無意識、感情などのメンタルが大きく左右します。

肉体と心理は、決して分けては考えられない関係なのです。

ぜひ、

あなたが楽しいこと、やりたかったことをやり、

やりたくないことを我慢してやらないでください。

誰かのための人生ではなく、

あなたのための人生です。

誰かのための行動が、生き甲斐ではなく、

他人に嫌われたくない、認められたいというような、

あなたの寂しさを埋めるだけのための行動であれば、

それは、あなたを病気に導くかもしれません。

人にイライラしてしまうのは、

人のために行動してあげているんだという心があなたにあるからではないでしょうか?

あなたがやりたくてやったことならば、

他人に受け入れられなくても何もストレスにはならないはずです。

このブログがあなたが、あなたの人生を歩み出すきっかけになれば嬉しく思います。

まとめ

医療の常識を壊し、新たな世界へ

今日は、アトピー性皮膚炎を主題に、

『アトピー性皮膚炎が、食や運動など生活習慣に気を使っているのに治らない理由』

と後半は、

現代医学に対する大きな疑問をお話しました。

僕たちが普段前提にしている、「常識」を疑い、考えることで、

見えてくるものもあるのではないでしょうか?

全ての情報を鵜呑みにせず、

自分の価値観で、決めることが大切です。

ぜひ、あなたを取り巻く環境や、色々な常識を疑ってみてみてください。

また、わからないことがあればどんどん質問してください。

それでは今日はこの辺で!

整体庵 大空
4.9
Based on 73 reviews
powered by Google
賀茂淳子
賀茂淳子
02:49 20 Dec 22
今年の2月に石川から大阪市に引っ越してきました。1月に娘が産まれたばかりで慣れない環境、慣れない育児に体調を壊してしまいました…。薬漬けの毎日。前から症状もあったパニック障害も再発…。なかなか改善もしなくて、ネットで検索してたら『大空』さんを見つけました!子連れでもOKで評価も良かったのですぐ連絡しました。古民家でゆっくりできるところです⭐︎子供も見てくれるのでありがたかったです!先生の施術はとても気持ち良く、毎回行くのが楽しみでした♡先生は知識が豊富でたくさんアドバイスをしていただきました⭐︎『大空』さんに行くよーになってから薬もあまり飲まなくなりました!電車で長い時間乗れたり、1人で電車乗れるまでもなりました!お出かけも楽しく行けるよーになりました。ホントに感謝、感謝です♡ありがとうございました!!体調悪くなった時はまたよろしくお願いします!!
TOMOKO KAWAKAMI
TOMOKO KAWAKAMI
08:28 24 Oct 22
本日は、前々から美容鍼にも興味があって主人に内緒と自分の癒しにダブル施術〜★先日より股関節に粉瘤が出来て歩き難いし右足付け根も悲鳴を上げており暫く辛かったので先生に診て頂きました。腎臓が弱っていたみたいで、食事の偏りが原因て言われ「葉がついた大根」「反時計回りの大根おろし」お腹に置いた謎の紙、、、マジシャンみたいですが紙に「大根」、、、ミステリーですが、皮付きの大根を摂る様に言われましたので明日から摂取します!で、美容鍼もびっくりするくらい変化どころか別人みたいにクイッとリフトアップや肌の色が明るくなってしまい病みつきになりますよ。美容鍼の先生、お顔小さし羨ましい〜整体では、足が軽くなってると言われて本当に軽くなって気分も最高でした。先生方には、いつも感謝です( ^ω^ )
石田桂子
石田桂子
12:40 15 Oct 22
体力的にも精神的にもしんどい状態が続いていたのですが、大空で診て頂いて身体も心理面も凄く楽になりました。今までどうしてもとれなかった身体の凝りや精神的なしんどさの原因が思ってもみなかったところにあったり、身体と心が繋がっている事を施術してもらいながら教えて頂き、自分でも実感し、自分の身体も気持ちもどんどん楽になって行くのがわかりました。ここで診て頂いて本当に良かったです。これからも定期的にお世話になりたいです。
藤原明未
藤原明未
11:24 09 Jul 22
アットホームな施術所です。階段を上がって2階でして頂くのでそこが難点かもしれません。でも、心身共に疲れているとき、笑顔で迎えてくれる先生がいらっしゃいます。それを裏方で支えておられる奥さんも素敵な笑顔で迎えて下さいます。なかなか自分のことは後回しになりがちですが、自分の身体と向き合えるいい時間を過ごさせてもらってます。金額は少々かかるかもしれませんが、自己投資にすれば妥当だと私は思います。自覚症状以外にも身体全体の不調を感じとってくれることもあるので、それを踏まえてのセルフケア指導をして頂けます。(三日坊主にならないようコツコツ頑張ります)知らず、知らずの自分のクセや生活習慣を見直す良い機会になっています。
harmony 1
harmony 1
09:07 02 Jul 22
改善されなかった痛みが解消されました!スポーツ競技をしている子どもですが、2年ほど前から左膝の痛みに悩まされていました。整形外科で、レントゲン・MRIも撮りましたが、どこの病院でも異常は見つからず、原因がわかりませんでした。そんな中、下大前先生に診ていただいたところ、ほんの数分で、原因がわかりました!先生は、わかりやすく説明して下さり、すごく納得しました。そして、簡単な体操も教えていただき、以後痛みが出ることはなくなりました。今まで、いつ痛みが出るのかと不安でしたが、先生のおかげで痛みも不安も解消されました。本当にありがとうございました。私自身も、長年にわたり肩こりに悩まされていたこともあり、診ていただきました。絶妙な力加減で、施術中に身体から力みが抜けていくのが感じられ、とても心地良かったです。そして、肩こりの原因を解消すべく、簡単な方法を教えていただきましたので、日常生活の中で実践しています。いつも的確な診断で、とても信頼のできる先生にやっと出会うことができて、本当に感謝しています。前述のように先生の施術が素晴らしのはもちろんですが、プライベート空間での施術ですので、色々な事をゆっくりとお話しすることもでき、身体も心もリフレッシュできます。先生は、一人一人の症状に合わせたオーダーメイドの施術・アドバイスをされているのだと、実感しました。また、先生のお話から、身体と向き合う機会を得れたことも、とても感謝しています。今後とも、よろしくお願い致します。
See All Reviews
js_loader

カテゴリー