数多く病院を周っても改善しないめまい、メニエール病で悩み、当院に通院されている患者様から、よくある質問をまとめてみました。
めまいやメニエール病が整体で改善するの?など、
あなたが抱く疑問は、
同じ悩みを持っている方にも共通した疑問です。
ぜひ、
薬に頼りたくないけど、
整体ってどうなんだろう?と疑問の方は、
ぜひご覧になってください。
ご参考になれば幸いです。
質問⑴ 正直、整体でめまいやメニエール病が解消するとは想像できないのですが、どんな施術を行うのですか?
めまいやメニエール病の正体は、
脳腫瘍など、目立った問題がない場合、
精神的なストレスから、身体を護りたいという自律神経の働きによって引き起こされます。
精神的にストレスがあることを、
自覚している方もいますが、
中には、自分にとって何がストレスなのか、
はっきりわからない方もおられます。
めまいやメニエール病で悩む方は、
「自分はストレスにこんなに弱いのか…」と思われるかもしれませんが、
ストレスが原因になっている場合だけではなく、
身体の歪みなどのトラブルによって、本来受け止められるストレスでも、
許容範囲を超えてしまい、めまいを引き起こすこともあります。
つまり、めまいやメニエール病の原因は、
精神的なストレスによる場合か、
身体的な歪みによってストレスに弱くなっている場合の2パターンがあります。
実際には、この2パターンのうちどちらかに別れるというより、
Aさんは、精神的割合が8、身体的トラブルが2、
Bさんの場合は、精神的割合が4、身体的な歪みが6、
という具合に、精神的、身体的どちらにも原因はあるけど、
どちらかといえば精神的…ということが多いです。
整体庵大空では、
整体で治療を進めていく際に、
大きく2つのことを進めていきます。
一つ目は、
カウンセリングでストレスの根元にある偏った思考パターンと向き合うこと。
二つ目は、
整体で心身をリラックスさせ、身体的な歪みを解消して自律神経の調整を行うこと。
カウンセリング・整体を、
その方のめまいの原因に合わせて治療を進めていきます。
心と身体は常に表裏一体の関係です。
カウンセリングでストレスの根元となる思考の偏りに気づいていくと、
心が晴れやかになり、それと同時に身体の歪みも解消されます。
また、
整体によって身体的な歪みが解消され、身体の偏りが解消されるにつれ、
心に余裕が出てきて思考の偏りも自然と解消されやすくなります。
薬などでめまいを解消しようとしても、
身体的な歪みや、ストレスをストレスを感じてしまう思考の偏りが解消されることは残念ながらありません。
その証拠に、めまい、メニエル病で悩む方の多くが、
薬の効果をほとんど実感していません。
長年で、薬で改善がない方は、一度ご相談いただければと思います。
質問⑵ 出来れば薬に頼らずめまい治したいのですが、今飲んでいる薬をやめるのが不安です。大丈夫でしょうか?
めまいを抑える薬には、
症状を根本的に改善する効果はほぼなく、
「症状を抑える」ことが目的です。
何故、めまいやメニエールが引き起こされるのか?
という根本的な課題は棚上げして、
ただただ、めまいという症状だけを抑えようとしています。
ですので、薬でめまいが一時的に軽減することはあっても、
薬でめまいやメニエール病が根本的に解消されることはありません。
とは言えども、
めまい症状を抑える一定の効果はありますので、
今すでにめまいやメニエールの薬を服用されている方でも、
すぐに薬をやめる必要はないと思います。
服用する安心感もあると思いますので、
整体庵大空では、
薬の服用について「やめるように」などという指示をすることは一切ありません。
カウンセリング、整体を進めていく上で、
患者様自身が「薬は必要ない」と思えば、薬を処方されている主治医の先生と相談の上で、
服用を中止していければいいと思います。
薬を服用すること、あるいは、薬を服用していることで返ってめまいが治りにくいのではないか?
と心配される方もいらっしゃるかと思いますが、
整体施術を進めていく上で、大きな影響はありませんのでご安心ください。
それよりも、
薬に依存する必要などない!ということに患者様自身が気づいていくことが何より大切です。
私たちの身体は本来、
薬になど頼る必要がないほど完璧な身体なのですから。
質問⑶ 色々な病院で精密検査をしても異常はなく、「ストレスが原因だから神経質に考えすぎないように」と言われました。だけど、自分ではどうすればいいかわかりません。
めまいやメニエール病は、
多くのケースで、病院で検査をしても「異常なし」と言われます。
そして、
「検査で異常はないので、ストレスが原因だと思います。あまり神経質に考えすぎないよう心がけてください」と医師から言われるという方がとても多いです。
「ストレスが原因か…でも、どうすればいいんだろう?」
ってなりますよね。
ストレスが原因だとしても、
そのストレスにどう対処すればいいのか?医師は指示をしてくれません。
でも、もう手立てがないわけではないので安心してください。
僕は、
ストレスがめまいの原因とわかったとしても、
患者様が感じているストレスを避けようとしたり、ストレス発散をしようとする必要はないと考えています。
ストレスを趣味などで発散することは悪いことではありませんが、
その時間が終わって、また同じ日常が始まれば、ストレスは膨らむ一方になってしまいます。
ストレスは対処したり、避けるよりも、
「自分はなぜ、そのことをストレスを感じているのだろう?」
「ストレスに感じている前提にある偏った常識はなんなのだろう?」
と考えていくことが大切です。
たとえば、人間関係がストレスになるのは、
「自分がどうしたいか?ではなく、人の評価で生きている」ことに気付かせてくれているのかもしれません。
ストレスとは、
常に「自分を幸せな人生へと導いてくれること」なのです。
整体庵大空では、
一人一人の身体から心身の状態を読み取り、
個々に合わせたカウンセリングを行い、
「ストレスが教えてくれていること」を知ることを大切にしています。
ストレスが原因と言われて、
もうどうしようもないと思わないでください。
そのストレスは必ずあなたを幸せに導いてくれる存在です。
その前提を忘れずに、治療を進めていきましょう。
質問⑷ めまいだけではなく、突然息苦しくなったり動悸がします。こういう症状も治るのでしょうか?
めまいやメニエール病で悩む方は、
その症状以外にも動悸や息苦しさを同時に感じて悩んでいる方も多いです。
呼吸をしようとしないと息が吸えないというのは、
精神疾患で悩む方には多い現象ですが、
これらの症状は、ただ単に表面にある症状だけを消そうとしても消えません。
むしろ、症状だけを無くそうとすると、
さらに強い息苦しさや、動悸に襲われることがあります。
動悸や、息苦しをどう解消するか?ではなく、
なぜ、この症状が出るのか?ということを考える必要があります。
ここも個人差が多く、この記事で書けることは限られますが、
「動悸や呼吸の息苦しさとは、=生き苦しさ」でもあります。
何か、今生きている世界に窮屈さや、生きにくさを感じていませんか?
どんな生き方も決して間違いはありません。
だけど、めまいや動悸があるというのは、
少なからずあなた自身が今の生き方に疑問を感じている証拠でもあります。
あなたの心が感じている「生きることの苦しさ」は一体どこにあるのか?
これを考えていくことが、ヒントになります。
例えば、
やりたいことより、やらなければいけないことを優先している。
本来自由なのに、両親に言われた通りに生きることへの呪縛がある。
比べる必要もないのに、人や理想の自分と比較して辛くなる。
自分らしい生き方でいいのに、社会常識に順応して生きなければいけないと思い込んでいる。
本当は自分を大切にしたいのに、自己を犠牲にして、他人に尽くしている。
自分で自分の価値を認められないから、他人を通して自分の価値を感じたいと思っている。
あなたの意識の前提にある、疑いようもない常識こそが、
息苦しさや動悸を引き起こしています。
むしろ、
身体は、動悸や息苦しさを通して、
あなたにその常識を疑うよう、教えてくれているとも言えるかもしれません。
当院では、
カウンセリングを通して、このようなお話を個人個人の課題に応じて行なっています。
ご自身の課題と向き合っていきたいなと思う方は一度ご相談ください。
質問⑸ ストレスがなくなれば、めまいは無くなりますか?
めまいは確かに、ストレスと言われる概念で引き起こされます。
ですが、ストレスを解消しよう、ストレスを無くそう、ストレスを発散しようという手段では、
ストレスから逃れることは難しいでしょう。
ストレスにはある法則があります。
それは、
ストレスは無くそうとするほど強くなり、
ストレス逃れようとするほど大きくなるという法則があるからです。
ストレスを感じるということは、
あなたが進みたい方向には今進んでいないということが必ずあります。
そのことに気付かせてくれるとてもありがたい存在でもあります。
そんなストレスを避けようとするのではなく、
なぜ、自分はそのストレスをストレスと認識しているのかを一つ一つ考えていくことが大切です。
あなたがストレスと感じている事象は、
全ての人にとってストレスになるとは限りません。
あなたがストレスに感じることは、100年前の人からすればどう感じるでしょう?
あなたがストレスに感じることは、海外に住む人からすればどう感じるでしょう?
あなたがストレスに感じることは、アマゾンの先住民にはどう感じるでしょう?
あなたが価値があると思うことを、なんの価値もないと思う人がいて、
あなたにとって価値のないものが、とても大切に感じる人がいます。
人それぞれどんな価値観であれ、
そこに間違いはありません。
みんなが同じ価値観を持たなければいけないということもおかしいのです。
あなたの中にある偏った価値観を正してくれるありがたい存在。
それが、あなたの「ストレス」です。
あなたがストレスを感じてしまう、あなたの中にある偏った価値観がなんなのか?
そのことをカウンセリングで気づいていきましょう。
めまい、メニエールに悩む方の疑問をまとめてみました。
その他にも、
「私の場合はどんなのかな?」
「病院に行くのとどっちがいいんだろう?」
と思う方は、ぜひ個別でご連絡いただければと思います。
上でお話した内容は、
浅いお話ですので、個別に悩み等をお話いただけましたら、
より的確なことをお話できます。
確実に言えることは、
どんなに辛いめまい、メニエール病でも、
あなたを苦しめるためではなく、あなたを幸せな人生へと導くためにあることは間違いありません。
そのことだけは忘れないでくださいね。
あなたからのご連絡お待ちしております。
期間限定キャンペーン実施中
1月7日~1月31日までに
\ ご予約の方に限り /
初回施術料70%オフ税込¥3,000
(通常初回料金¥10,000円)
先着10名様限定
→ 残り6名
お電話ありがとうございます、
整体庵 大空でございます。