こんにちは!人の可能性を広げる天才整体師の下大前です。
さて、今日のお話は、
「もうそろそろ自律神経症状の原因探しは辞めませんか?」
というお話になっています。
ちょっとよくわからない…? 何言ってんの?
そんなツッコミが聞こえてきましたが。
今日のお話は、
どこの病院に相談しても原因がわからないし、
どんな施術をセラピストから受けても改善しないと悩んでいるけど、
そろそろこんなに自律神経症状に苦しめられる生活は終わりにして本来の自分を取り戻したいという方にはおすすめです。
今の病気である自分でい続けたい人や、現状からは変えたくない人は読んでも気付きはないでしょう。
今回のブログも僕の知らないどこで、誰かの役に立っていればいいなと思います。
お話の流れは、
- あなたが今苦しんでいる自律神経症状から解放されたら何をしたいですか?
- あなたが病気である目的は何ですか?
- 全ては自分が決めていること
- じゃあ、改善できるのは? あなた自身
となっています。
あなたが今苦しんでいる自律神経症状から解放されたら何をしたいですか?

この質問にあなたは即答できますか?
重要なのは即答できるかどうかです。
僕のところに来られる方も、みなさん症状や病気は治したいですか?と聞くと即答で「はい」と答えられます。
でも、この症状がなくなれば何をしたいですか?
と聞くとなかなか即答できる人はいません。
よく、ん〜って考えて、せいぜい出てくるのは普段通りの生活がしたいとか、旅行に行きたいとかくらいです。
もし、あなたに自分の人生の全てを捧げても成し遂げたいことがあるのであれば、今あなたは自律神経症状などで悩んでいる暇はないはずです。
実際に、
「あなたには自分の人生を捧げてもいいくらいに没頭できることはありますか?」
と聞かれて答えられますか?
実は、同じ病で同じ治療を受けても、
確実に病からよくなる人と、そうではなく病に蝕まれていく人にはいくつかの考え方の違いがあるのですが、その一つであり重要なポイントが、この質問には秘められています。
自分の命を捧げてもいいくらいの何かがあるとすれば、
それは「病気になどなっている時間はない」となって大きな治癒力となります。
では、なぜあなたは病気に苦しめられ続けてきたのでしょうか?
それはあなた自身に、
「病気でいたい自分がいる」からかもしれません。
あなたが病気である目的は何ですか?

世の中、病気や症状のことをネットや本で調べても、その原因について考察したり、研究するものは山ほどあります。
専門家に相談すればするほど、その病気の原因について科学的な話を含めて細くしてくれるでしょう。
では、「あなたが病気である目的」は何でしょうか?
…
何でしょうか?って言われても…
…って感じだと思います。
少し砕いてお話しましょう。
「あなたが病気になっていることで、あなた自身が得していることは何ですか?」
こんなに苦しんでいるのに、得をしていることなんて一つもない!と思われるかもしれません。
しかし、もしかしたらそうではないかもしれませんね。
…例えば、こんな考えはないでしょうか?
●自律神経失調症で苦しんでいることを周囲の人に知ってもらいたい
●もっと本当の私を見て欲しい
●自分は病気でいないと人に甘えられない
●人に理解されたい
いかがでしょうか?
ちょっといつもと違う感覚がありませんか?
ここで、早い人は症状が改善したりします。
耳鳴りが消えたり、腰痛が改善したりすることもあるでしょう。
あなたの自律神経失調症は、もしかしたら家族や友人などあなたの周りに対して甘えてきたのかもしれません。
大切なことは、
「そんなことはない!」
と仮面をかぶっちゃうことではなく、
甘えることに対して罪悪感を持たないことです。
甘えるという行為は決してダメな行為でも何でもなくて、
赤ちゃんが最初に覚える本能的な感情だから。
子供もいろんな手段で親を困らせますよね。
大人になると地面でジタバタして駄々をこねることはできませんから、一つの「大人流の甘え方」として病気を使うわけです。
そう、
自律神経失調症という病気は、伝染病ではなく、
あなた自身が自由に作り出せる幻想の病気なのです。
その病気になるという決断をしたあなたがいるということなのです。
全ては自分が決めていること

あなたは今までいくつの選択をして生きてきましたか?
実は相当な数の選択の結果、
今のあなたがあるのです。
今の仕事についたのも、
この人と結婚したのも、
今の病気に苦しんでいることも、
親が離婚したことも、
死産したことも、
マイナスなこともプラスなことも全てあなたに必要だから、
あなたが選択してきた道なのです。
だから何一つとしてあなたに不必要な出来事は今までも起きていないし、これから先も起きることはないのです。
よく、
「全ての出来事には意味がある」
と言いますね。
それは当然で、全てあなたの選択の結果だからです。
では、自律神経失調症で苦しんでいるあなたは、
その病気でい続けるか、さっさと病気である自分を辞めて楽しい世界で生きるか、
それを決めることも出来るということです。
しかも、それは今この瞬間に決めることができるのです。
どこかに行ったり、薬を飲んだりする必要もなく、にです。
じゃあ、改善できるのはだれ?

病気でいる自分を手放して、本来のあなたに戻りあなたの人生を存分に楽しむ。
そう選択できるのはあなただけです。
病気は医者に治してもらうのではなく、
セラピストに施術して治してもらうわけでもなく、
病気でいるか、やめるかを決めるのはあなた自身でしかありません。
「どこに行っても治らないんです」と行って僕のところには大勢の方が相談にきますが、それは当然なんです。
治せるのはあなた自身でしかないのですから。
自律神経失調症に限らず、慢性的な病気は全てあなたが選んでなっている病気です。
今日から、病気を使った甘えではなく、あなたが甘えたい人に直接、あなたの本心を話してみてはいかがでしょうか?
あなたは、これ以上何を身につける必要もなければ、
何かを勉強することもありません。
もうすでに完璧なあなただから。
まとめ
いかがだったでしょうか?
もし、このブログを読むだけであなたの考え方に変化の兆しがあれば大丈夫です。
でもちょっと自信がないなと思う方は僕に会いにきてください。
あなたはもう十分苦しい思いをしてきたことでしょう。
もう、苦しいのは終わりにして、楽しい人生を選択しませんか?
自律神経失調症について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 観察点19 池江璃花子さんに感謝
- 観察点18 おもしろい場所?
- 観察点17 したいこと?、やらなあかんこと?
- 観察点16 肝臓ガン見逃し
- 観察点15 眼と過呼吸
- 観察点14 安定
- 観察点13 湖の水と自律神経
- 観察点11 誰の悩み?
- 観察点10 症状の正体
- 観察点8 靴
- 観察点7 靴
- 観察点3 左右差
- 【パニック発作改善事例】パニック障害で悩んだ20代男性が、悩みを克服出来た理由とは?
- パニック障害・不安神経症の原因は手にあった? 脳の発達障害と手指との関連とは
- 熱中症対策で本当に考えるべきこと ー水分摂取だけが熱中症予防ではない?ー
- 海、土、砂… 自然が教えてくれた自律神経失調症を改善するコツとは?
- 自律神経の悩みは、改善しようとすれば悪化する?自律神経失調症が何処へ行っても改善しない理由
- 自律神経失調症を引き起こす「義務感」とは?
- 嫉妬は自律神経失調症を引き起こす? 「子供に学ぶ嫉妬心の正体」
- 自律神経失調症とは無縁の民族がいた? 自律神経症状に悩む現代日本人との違いとは
- 自律神経失調症で悩むあなたへ「自律神経を整えたいなら、変化を恐れないことが大切」
- なぜ、自律神経失調症は、治そうとするほど治らなくなるのか?
- 「自律神経症失調症」は対処法でより悪化する? 自律神経の本当の働き
- 「自律神経失調症」という病気は、人間が考えた「自律神経の概念」が生み出した病気だった
- 自律神経は手の使い方で整う?『自律神経の乱れを整える手指の使い方』
- 自律神経の乱れを整える「眼の疲労を軽減する3つの方法」
- 自律神経の乱れを整えたいあなたへ「たったこれだけで?」自律神経が整う『言葉の法則』とは
- 自律神経を整えるために絶対知っておきたい「自律神経の本当の仕組み」
- 自律神経失調症の治し方は、原因よりも自律神経症状の「目的」を考えることが大切だった
- 自律神経失調症で悩むあなたへ 「生きることが当たり前の現代だからこそ考えたい死の価値観」
- なぜ、自律神経失調症、双極性障害、うつ病など精神疾患が整体で改善するのか?
- 自律神経の不調を整える医療者へ「医療を施す者の3つの心得」
- 自律神経の不調を早く治したい人へ「医療を受ける者の5つの心得」
- 自律神経失調症の原因は「眼」にあった?自律神経を乱れさせる4つの生活習慣とは
- 人はなぜストレスを感じ、自律神経の乱れが起こるのか?
- 心と体を癒す「名言集」
- 自律神経が「乱れる思考」と「整う思考」
- イライラ・多汗・のぼせ等自律神経症状を緩和する解毒方法 〜②食生活〜
- イライラ・多汗・のぼせ等自律神経症状を緩和する解毒方法 〜①環境〜
- 病気とは一体何なのか?
お電話ありがとうございます、
整体庵 大空でございます。